
【News】選挙管理委員会、高齢者や障がいのある人、妊娠中の有権者のための期日前投票時間を導入
選挙管理委員会(以下Comelec)は、2025年に実施される国政・地方選挙において、社会的に支援が必要な立場にある人々を対象とした特別な期日前投票時間を導入することを発表した。 …
ここ数年間、ミンダナオはフィリピンの「裏口」と比喩されることもあったという。しかし、このイメージを打ち砕くような「メトロダバオ都市計画マスタープラン」と呼ばれる計画が、2017年か …
谷口 知司(たにぐち ともじ)1955年生まれ。元京都橘大学現代ビジネス学部ならびに同大学院文化政策学研究科教授。東北大学大学院教育情報学教育部博士前期課程修了 博士(文化政策学) …
公共事業道路省(DPWH)は、ダバオ市の沿岸に整備している道路の一部である18.5キロメートルを、今月(2021年2月)にも開通させることを明らかにした。昨年2月には、Bago A …
ダバオ市は、新型コロナウイルス(Covid-19)のワクチン接種に向けた登録を開始したことを明らかにした。居住地から近い保健所に行くか、バランガイの保健担当者に尋ねれば登録できると …
国内インターネット会社大手のGlobe社は、ビサヤ地方およびミンダナオ地方の複数の都市の回線を3Gから4G LTEにアップグレードする計画であることを明らかにした。携帯電話の通話や …
新型コロナウィルスの感染拡大によるダバオ市の隔離措置、移動制限から間もなく1年。ダバオ市内や地域において営業、活動されている事業者様や個人の方々におかれましては大変厳しい状況が続い …
2月9日(火)、ダバオ市は市内での新型コロナウィルスワクチン接種に向けての動きとして、受け入れ病院であるフィリピン南部医療センター(SPMC)に米国ファイザー社のワクチンをマイナス …
2月10日午後1~3時、巨人と国際協力機構(JICA)は、ミンダナオにいる野球少年を対象としたオンライン野球教室を開催した。今年は新型コロナウイルス(Covid-19)の影響で渡航 …
保健省ダバオ支部の、性の問題に特化した健康福祉センター(THE Reproductive Health and Wellness Center:RHWC)では、無料で避妊具(コンド …
2月9日(火)、およそ一年にもなる新型コロナウィルスの感染拡大で隔離措置及び移動制限が厳しく実施されているダバオ市であるが、2月に入り新規感染者数が減少傾向にある。ダバオ市のサラ・ …