【遊ぶ】いざフィリピン最高峰に挑む!登山初心者によるアポ山登頂の記録〜登山編②〜

アポ山

皆さんこんにちは!ダバオッチのホノカです。準備編、登山編パート1と続き、ついに今回2泊3日のアポ山登山が終わりを迎えます!前回は山頂直前のホワイトサンドEキャンプまでの様子をお届けしましたが、今回はその続きとなっています。果たして登頂できたのか、登山口まで戻ってくることはできたのか、楽しんでご覧ください!

最後にはアポ山にこれから登りたいという方に向けた、ダバオッチオリジナルマップもありますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。パート1とは異なる道中の景色も一緒にお楽しみください〜

アポ山登山編パート1はこちらから↓  

【遊ぶ】いざフィリピン最高峰に挑む!登山初心者によるアポ山登頂の記録〜登山編①〜

【2日目】

8時00分 ホワイトサンドEキャンプ到着

ボルダーズを終え立ちはだかるのは87度の壁、ボトイズリッジです⛰アポ山登山における醍醐味の一つです!クリーム色の砂が集まるホワイトサンドキャンプで、ボルダーズの疲れをとったらいざ出発です!ハードなように思えますが、実際のところそこまで辛かった記憶がなく、足場が大きな岩なので登りやすいのと、頂上まであと少しというアドレナリンが体を支えてくれます!20分ほどでボトイズリッジの壁は乗り越えました!

アポ山

そこで後ろを振り返り見えた景色はもう雲の上の世界でした☁️さっきまで登っていたはずのボルダーズでさえも遠くにみえ、自信がつき少しだけ誇らしくなりました!硫黄の湯気もところどころで上がっているのも確認できます。ここも一押しの絶景ポイントです。  

8時50分 クレーター湖

アポ山

ボトイズリッジを超えた先には、アポ山3つの頂上に囲まれてできたクレーターの湖があります。水は冷たくて気持ちがよく、清々しい景色が広がっています。

アポ山

この湖は上から見ても迫力があって綺麗でした!アポ山には、ディゴス、キダパワン、コタバトの3つの山頂があります。それぞれは隣り合っているわけではなくて、他の登山ルートに移動して登る必要があります。

アポ山

あともうひと踏ん張り!まずはディゴスの山頂を目指します!急斜面が続きますが、気持ちと比例して足は前に前に進んでいきます。足だけではなく、手も使って体全体でラストスパートをかけていきます。  

9時10分 山頂(ディゴス)到着

アポ山

そして無事ディゴスの山頂に到着しました!!一気に達成感が押し寄せてきます!ボルダーズで諦めなくて本当によかったです笑雲の遥か上、そして天気にも恵まれていて空気も澄んでいたので視界良好で、奥までしっかりと景色を見ることができました!綺麗な雲海が広がっています!

ディゴスの山頂サインはこちらです!!人生史上最も高い場所に足をつけることができました!一時はどうなることかと思いましたが、終わりは来るもんですね笑フィリピンを制覇した気分で最高でした🚩  

 ディゴスの山頂からの景色はこんな感じです!   バックトレイルの場合はこのまま同じルートを下山します。ここからはサーキットトレイルの様子になります!  

9時50分 キダパワントレイルに移動

アポ山

山頂で思う存分写真を撮り、満喫したらもう1つのキダパワンの山頂を目指してサンタクルーズトレイルからキダパワントレイルに移動します。登ってきた山の反対側に向かいます⛰

アポ山

30分ほど歩いたら昼食場所の丘に到着するんですが、ガイドさんに昼食を作ってもらっている間に15分ほど登った先にある、キダパワントレイルの山頂に向かいます。荷物を置いていけるのでとても身軽で登りやすかったです!道中はとなりのトトロを感じさせるような田舎風景で、爽快感がありました。  

10時50分 山頂(キダパワン)到着

アポ山 

もうすでに1回登頂しているのであっさりとキダパワンの山頂に到着しました!このキダパワン側の山頂は曇っていることがほとんどだそうですが、自称晴れ女やりました!✨空と雲海がミラーリングしているようで幻想的な景色です。雲海は先ほどのディゴスよりも綺麗に眺めることができます!

看板で撮影すると、雲に浮いているような、空に吸い込まれてしまいそうな大迫力の美しい写真が出来上がります!周りに何一つないトップに君臨できてもう大満足でした!

アポ山

そしてキダパワンの山頂にはワイルドベリーが沢山なっています!全て食べられるのでぜひ試食してみてください!できるだけ黒いものを選ぶと甘くて美味しいです🫐沢山収穫して、昼食場所まで食べながら降りていきました。

アポ山
山頂からの景色

もう怖いものなしだー!とルンルンの気分でしたが、本当にきついのはここからでした💧下山まで皆さん見届けてください!  

11時20分 昼食

アポ山

降りてくると、ちょうど昼食が出来上がっていました!ガイドさんに感謝です。 昼食のメニューはチキンアフリターダ、エビ、ゆで卵、ライスでした!チキンアフリターダとは鶏肉と野菜のトマト煮込みのことで、筆者の好きなフィリピン料理なのでご褒美みたいで嬉しかったです!

アポ山

昼食を食べ、日光浴をしていると気持ちが良くなって全員昼寝をしていました💤気づいたら1時間経っていたのでびっくりしました笑気持ち急ぎ目で、12時45分にレイクビナドに向けて出発しました。

アポ山

ここからは今まで登ってきた道の反対側に向かっていきます。奥に見える湖がレイクビナドです。遠そうで近そうな道のりに見えましたが、実際歩いてみると遠かったです。練習ハイクでもそうでしたが、下りは神経を使うのと、膝と足の裏により体重がかかって精神的にも体力的にも疲労が溜まっていきます。

アポ山

レイクビナドに向かうには山の水路を通り抜ける必要があるので、雨が降っていなくても滑りやすいので注意が必要です。筆者は2回ほど滑って泥にインしました笑

アポ山

レイクビナドまでの道では所々手すりがあったのが救いでした!手すりに両手で掴まって、降りにくい場所もそろりそろりと進んでいきました。  

16時00分 レイクビナド到着

アポ山

3時間の下りを経てやっとレイクビナドに到着です!レイクビナドについたら少し小雨が降っていました。アポ山で最初で最後の悪天候でしたが、傘をさすほどでもない小雨でした。 まずは1日目同様ガイドさんにテントを張ってもらい、夕食を作ってもらいます。

レイクビナドにはシャワールームがあるので、シャワーを浴びることにしました。シャワーと言っても、山に流れる冷水をかけるというものなので、ここで寒さが倍増してしまい、水を浴びたことを少し後悔したので、シャワーを浴びるかは皆さんの判断にお任せします笑しっかり鼻風邪を悪化させました!

アポ山

シャワーを終え、とりあえず寝袋に入り休憩していたらいつの間にか2時間ほど寝ていたようでガイドさんの声で起きました。筆者たちが寝ているのがわかり、ガイドさんたちは晩酌をしてご飯の準備を遅らせ、寝かせてくれたみたいです。周りのグループはもうすでに夕食を終わらせ、就寝しているところが多かったです。  

20時00分 夕食

アポ山

テントから外に出てびっくり、1日目のキャンプ地より寒いです。夕食メニューはブラロ、パンシット、スパーシー唐揚げ、ルンピアです。ブラロが冷えた体に染みました。毎回とても美味しく、豪華なのでご飯の時間が楽しみでした!

山頂にいたのが同じ日とは思えないほど、長い1日でした。昼寝もしたし、夕食前にも寝ていたので、夜はあまり寝付けないかと思いましたが、途中で目を覚ますことはありつつも快眠でした〜!  

【3日目】

6時00分 起床

アポ山

3日目、起床したら昨日のどんよりとした雲が嘘のように雲一つない晴天、空気がとても澄んでいました。昨日登っていた山が目の前にどーんと構えています。山肌も細かく確認できるほど空気が綺麗で、清々しい朝でした。深呼吸を沢山しましょう!

アポ山

そして湖には山が綺麗に反射しています。ここでのミラーリングショットはアポ山人気の写真スポットです!逆さにしたらどっちが本当の山かわからなくなってしまうような美しい景色です。 吐いた息が真っ白であるほど寒かったですが、ずっと写真撮影に夢中でした!  

8時00分 朝食

アポ山

朝食はそんな素敵な景色をみながらいただきました!3日目はロングトレイルですのでここで盛り盛り食べてエネルギーチャージをします。  

9時30分 レイクビナドを出発

アポ山
最終日出発!

最終日も引き続き、他のグループが出発してから1時間後にレイクビナドを出発しました!この景色に別れを告げるのが名残惜しかったですが、あとは帰るだけだ!と元気よく出発しました。  

ここからの道はまあ景色が変わらない変わらない。ずっとジャングルを彷徨っている気持ちになります。下山ではありますが、下り坂だけではなく、上り坂や平坦な道も沢山あります。これはサーキットトレイルの特徴でもあります!個人的には登りの方が向いていたので、この道を選んでよかったなと思っています。

そしてここのトレイルは大木が障害物のように横たわっています。時には巨大な丸太をくぐり、よじ登り、時には丸太を渡っていくようなアドベンチャーな道のりでした。川に落ちないように注意してくださいね!(動画の画質が見づらくなってしまいすみません💧)

そしてガイドさん含め、全員ができるだけ早く帰りたい気持ちから、行きは5分に1回あった休憩も30分に1回あるかないかくらいに変わっていきました。下りは息があまり上がらないので疲労に気づきにくいですが、自分の適切なタイミングで休憩をとることが大切だと感じました。  

12時00分 センチュリーツリーに到着、昼食

アポ山

やっとの思いで昼食場所であるセンチュリーツリーに到着!センチュリーツリーはアポ山で最も古い木で、山のシンボルになっています🌳かがんで、地面に近い場所から撮らないと全貌が映らないくらいの巨大な木です!

アポ山

ここで昼食をいただきます。朝にガイドさんが作ってくれた、ラスト登山飯です!骨つきフライドチキンとゆで卵とライスです!3日間美味しい食事を提供してくださって感謝しかないです!

アポ山

ここでちょっとした出来事が。3日目に靴擦れがひどくなって踵の皮がベロっと剥け赤くなっていたので、絆創膏で応急処置をしようとしたところをガイドさんに見られてしまい、絆創膏じゃだめだ!とガーゼの処置をしてもらいました。

靴擦れごときで、どんどん人が集まってきて大事になって申し訳なかったですが、他のグループの方も薬をくれたり、優しい言葉をかけてくれたり、温かい気持ちになって元気を取り戻しました!12時30分にガロクに向け出発しました。  

ロープが垂れ下がった、急で滑りやすい坂道も後半に畳み掛けてあったり、なかなか終わりの見えない森林は、きつかったです。

アポ山

帰ってアイス食べたいなーと足痛いなーが交互に頭の中を流れること2時間、やっと開けた場所に出ました!!この時の嬉しさといったら何にも変えられません。同時に、森林から奥に光が見えた時、ガイドさんがラストだと言っていたので終わるのかとワクワクしていたんですが、実際のゴールがもっと遠くであることを知ってがっかりもしました笑

そしてここからは農地をひたすら下っていきます。綺麗な空と景色が目の前に広がっているので、心はとても元気だったんですが、足の疲労はここでピークを迎えます。歩くスピードはみるみる落ちていきました。  

15時00分 中継地点ガロクに到着

アポ山

少し下るとガロクに到着しました。2日ぶりに住民の姿を見ました。ここで長めに休憩を取ります。もしこれ以上歩けないという方がいたら、ここからコランまで馬が連れて行ってくれますので、ここまでは自分の足でたどり着いてください!1人500ペソで乗馬が可能です。

アポ山

次は最初に通ったコランまで向かいます。道は乾いた砂で周りはずっと畑でのどかでした。元気だったら1時間もかかるような道ではないと思うんですが、疲れがどっときてしまい、足を進めることで精一杯でした。

処置してもらった踵の靴擦れは改善したんですが、ずっと下りだったのでつま先の痛みがひどくなってしまい、途中みんなで後ろ向きに歩いたりもしました笑ガイドさんがずっと盛り上げてくれていましたし、すれ違う住民の方が挨拶してくれたり、景色が綺麗だったり、足がついてこないだけで、心はずっと元気で楽しかったです!  

16時00分 中継地点コランに到着

アポ山

やっとコランに到着です!見たことがある景色にただいまー!と叫びたくなる気持ちです!ここのサリサリでコーラを飲んだんですが、間違いなく人生1美味しかったです。CMのようにみんないい顔して飲んでました笑

ここでもう無理!となった方はバイクで下山できます。バイクは1人200ペソでした。筆者も頼んでしまおうかと心が揺れましたが、あと30分歩けば終わると聞いて頑張ることに決めました🔥

アポ山

ここからは行きに通った道を戻ります。行きにあんなに簡単だった道がこんなに苦しくなるものかと思いながらも、勢いが止まらないくらい急な下り道なので、転倒には気をつけつつスピードをあげて、ゴールまで向かいます!  

16時30分 ゴール!!

アポ山

コランから30分で無事ゴールです!!相変わらず少し質素な登山口に戻ってきました! ガイドさんから認定証を受け取ります。

アポ山

サーキットトレイルだと全ての場所を回れるので、認定証のチェック欄も豪華になりますね!達成感もありつつ、この3日間が夢だったのではないかとフワフワした気持ちにもなっていました。  

20時00分 ダバオに到着

帰宅途中でコンビニに寄ったんですが、コンビニを一周できる元気すら残っておらず、レジ横にあるものしか購入できませんでした笑

ハローワールドさんのバンで20時ごろダバオまで戻ってきました!お疲れ様でした!  

オリジナルマップ  

アポ山

まとめ

無事26km以上の道中を経て、アポ山に登頂することができました!!登らなければ見ることができなかった景色を見れたことは一生の思い出です。この壮大な景色が何度も何度も背中を押してくれました!これからもこの経験が自分の自信につながるのではないかなとワクワクしています。

振り返って個人的に一番大変だったのは登山よりも寒さだったかなと感じているので、寒さ対策はしっかりすることをおすすめします!アポ山は海外からも登山者が集まるほど、人気の高い山で、山道がある程度しっかりしているので歩きにくさは特にありませんでした。登山は個人競技かと思っていましたが、ガイドさんや住民の方、他の登山者の方などチーム一体となって登り切ることができて楽しかったです!

皆さんもこの記事を読んで、一緒に登ったような気持ちになっていただけたらとても嬉しいですし、アポ山に挑戦してみたいと思っていただけたら幸いです!その際は今回参加した、ハローワールドさんのツアーがおすすめですので、詳しくはこちらをご覧ください!↓

フィリピンの大自然を満喫!最高峰アポ山(2,954m)登頂 2泊3日の旅(往復送迎付き)

【遊ぶ】いざフィリピン最高峰の2,954mに挑む!登山初心者によるアポ山登頂の記録〜準備編〜

【遊ぶ】ダバオから日帰りでリフレッシュ!サマル島のMt. Puting Batoへハイキング

【News】ダバオの情報ポータルサイト「ダバオッチ」でサポーター募集開始!

遊ぶ記事をもっと見る

Hello world tours

ビザ・レンタカー・通訳・翻訳なら | ダバオの日系旅行会社