
【News】北ダバオ州タグム市で就職フェア開催・採用された新卒者に就労に必要な証明書を提供
2025年4月30日にタグム市で開催された就職フェアで、その場で採用された新卒の初回求職者は、就労に必要な各種クリアランスを無料で取得することができる。 労働雇用省(以下DOLE) …
谷口 知司(たにぐち ともじ)1955年生まれ。元京都橘大学現代ビジネス学部ならびに同大学院文化政策学研究科教授。東北大学大学院教育情報学教育部博士前期課程修了 博士(文化政策学) …
11月12日水曜日、環境天然資源省の職員がBangkal、MacArthur Highwayでおとり捜査によって命を落とした。どうやらこの職員は、麻薬密売の容疑がかけられていたよう …
このたび、市長令62および63が出された。これにより、17日火曜日午前5時から外出制限がより厳しくなることとなった。さらに、FMパスの使用も再開される。さらに、ダバオ市の往来につい …
ダバオ市内の新型コロナウイルス(Covid-19)新規感染者数は、依然として高い状態が続いている。そのような状況の中、ダバオ市内の私立病院は、呼吸器官に問題を抱える患者が入院できる …
12日(水)、サマル島アイランドガーデン市(Igacos)は、職員による新型コロナウィルスへの感染が確認されたとして、全ての業務を停止し、11月11日から13日までの3日間、市役所 …
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、2020年度の学校教育開始が大幅に遅れたフィリピンであるが、対面式の授業は未だに認められておらず、オンラインでの授業が主流となっている。このオン …
ダバオ市では、雇用や経済においてジェンダーの問題が現存している。また、コロナ禍で窮地に立たされている企業もかなり増えてきている。そこでダバオ市役所は、コロナ禍で経済が混乱している中 …
ダバオ市では新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大が著しい状況が続いており、不要な外出は市長令によって許可されていない。しかし、市内のMarilog地区やBukidnon …
フィリピン保健省ダバオ支部によると、11月10日現在、新型コロナウィルスに感染したダバオ市内の患者の総数は4,703名であることが発表された。うち200名が死亡し、3,012名は既 …
ダバオ市では、先月末から新型コロナウイルス追跡システム(SafeDavaoQR:DQR)の全面実施に向けて、登録サイトを開始していた。同サイトは、技術的な問題により一時的なメンテナ …