
【News】北ダバオ州タグム市で就職フェア開催・採用された新卒者に就労に必要な証明書を提供
2025年4月30日にタグム市で開催された就職フェアで、その場で採用された新卒の初回求職者は、就労に必要な各種クリアランスを無料で取得することができる。 労働雇用省(以下DOLE) …
11月7日(土)、ナショナルフラッグキャリアのフィリピン航空はフィリピン国内における新型コロナウィルス感染拡大の影響で3月より運航を停止していたいくつかのダバオ発着国内便を今月から …
澤村信哉(さわむら しんや)1976年生まれ、孤児院HOJ副院長。横浜国立大学卒業。1999-2006年はフィリピン、ミンダナオ島にて、2006-2008年はブルガリア共和国ルセ市 …
現在話題にもあがっている、新型コロナウイルス追跡システム(以下、QRコードシステム)だが、保健省ダバオ支部(DOH-Davao)はこれをダバオ地方全体に普及すべきだと考えているよう …
フィリピン保健省ダバオ支部によると、11月8日現在、新型コロナウィルスに感染したダバオ市内の患者の総数は4,476名であることが発表された。うち190名が死亡し、2,929名は既に …
先日、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ=カルピオ市長は、台風の被災地に経済的支援をすること、そのための資金は十分になることなどについて言及していた。そしてこのたび、その詳細が明らかになっ …
ダバオ地方は、新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大が進んでおり、毎日100人以上の新規感染者が出続けている。そして、ダバオ市の南フィリピン医療センター(Southern …
フィリピンヨーロッパ商工会議所、南ミンダナオビジネス評議会議長のアントニオ・ペラルタ氏は地元のメディアに対し、サマル島からダバオ間の橋の工事が完成した後、今まで以上にダバオから島内 …
11月5日、ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、SafeDavao QR(DQR)の全面実施開始を11月23日に延期すると明らかにした。サラ市長が山場であると語っていたQR …
ミンダナオ大学のジョン・ムルシア博士らのグループがまとめた報告によると、フィリピン国内の主要な33都市を対象とした調査で、ダバオ市はフィリピン国内で2番目に住みやすい都市であること …
11月7日から、Safe Daveo QR(以下、DQR)が全面実施される。これにあたって、11月3日にダバオ市役所は、市長令60を発令している。この市長令にはQRコードを提示する …