
【News】ダバオ市議会、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の逝去を受けて、敬意を表す
2025年4月22日、ダバオ市議会の第20期は、サングニアング・パンルンサッド(市議会庁舎)で行われた定例会において、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の逝去を悼み、1分間の …
日本の投資家は、ダバオ市にあるAna’s Breeder Farms, Inc.(以降、ABFI)が生産しているいわゆる「ドレスチキン」(調理用にさばかれたチキン)に興味を持ってい …
生物学の専門家たちのチームが、フィリピン国内に生育するキョウチクトウ科の花、サクララン(ホヤ)の一種に新種を発見した。一般的にカメラキウムと呼ばれるグループに属する新種は、ミンダナ …
フィリピンで日本食レストランをチェーン展開する「呑ん気」は、本物の日本料理を提供する居酒屋レストランとして人気になり、流行りすたれの激しいレストラン業界で14年間もの間、人気を保ち …
ダバオ市議会で保健法案についての公聴会が開始された2月23日、ドゥテルテ大統領のなりきりとしてソーシャルメディア上で有名となったタクシー運転手のエルシアス・ブグサッド氏が演説を行い …
保健省ダバオ地方(以下、DOH-Davao)は、結核がいまだ健康問題であるとの懸念を示した。結核予防コントロールプログラム、ダバオ地方の責任者であるEvelyn Gelit氏は、「 …
ダバオ市議会議員および輸送委員会の議長であるConrado Baluran氏は、市内で問題視されている交通状況の改善に向けて、市内最大のバスターミナルであるダバオ市オーバーランドト …
ダバオ地方で食用として屠殺された豚の数が2017年、前年の144,702頭から約8%増加し、156,302頭となったことが分かった。 フィリピン統計機構(The Philippin …
市内の交通渋滞の悪化をうけて、ダバオ市が全職員を対象にフレックスタイム制を導入することになりそうだ。市情報局(以下、CIO)によると、フレックスタイム制は、規定の就業時間以外での働 …
貿易産業省(以下、DTI)は、アジア諸国からダバオ港経由で輸入されているセメントが高品質なものであり、その輸入量が急増していると発表した。 貿易産業省ダバオ地方の副局長エドウィン・ …
フィリピン国家警察長官であるロナルド・デラ・ローザ氏は、ダバオ市警察署 (以下、DCPO)に追加で1700名の警察官を配備することを承認すると約束した。 同氏は、ブハンギンのキャン …