
【News】ダバオ市で望まれる学校での対面授業、その壁は依然高く
フィリピンでは出会い・別れの季節でもある夏。ほとんどの学校では大きな行事の際、より大きな会場を貸し切って執り行うこともあり、せめて入学式や卒業式だけでも、と声を上げる保護者も多い。 …
フィリピンでは出会い・別れの季節でもある夏。ほとんどの学校では大きな行事の際、より大きな会場を貸し切って執り行うこともあり、せめて入学式や卒業式だけでも、と声を上げる保護者も多い。 …
ミンダナオ大学の調査機関「University of Mindanao Institute of Popular Opinion: UM-IPO」は、2022年大統領選の最新の世論 …
現副大統領で2022年5月の大統領選に出馬するレニー・ロブレド氏は、3月24日にダバオデルサル州ディゴス市でおこなわれた記者会見で、ミンダナオではどのような政策を重要視するか述べた …
3月8日は国際女性デーであった。世界各地でイベントがおこなわれ、ダバオ市でもサミットが開催された。女性の社会での活躍を称えると同時に、平等や権利を求めて継続して戦っていることを認知 …
対面授業の再開に向けておこなわれた「パイロットテスト」の結果が公表され、新型コロナウイルスの校内感染が見られなかったと明らかにされた。今回の結果は、今後の全国的な対面授業の再開に大 …
ダバオオリエンタル州のMati市の市街地から離れた村には、先住民族が住んでいて、必要な教育や教具が手に届く場所にない。そこに住む子どもたちをサポートするため、数年前から活動を続ける …
ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、2022年の副大統領選に出馬することを表明した。それにもとない、ダバオ市長選への立候補を取り下げた。12月20日は、そのサラ市長が最後の …
フィリピンの中で最も標高の高いアポ山は、豊かな自然を有しており、毎年さまざまな新種の生物が見つかっている。環境天然資源省ダバオ支部(DENR-Davao)は、このアポ山を「ユネスコ …
9月13日、フィリピンの学校でも新年度が始まった。ダバオ地方では120万人ほどの児童生徒が履修登録を済ませているという。新型コロナウイルス(Covid-19)の影響でまだ対面授業の …
一度は計画された対面授業の再開に向けて、動きがあった。教育省長官のLeonor Briones氏は、ダバオ地方で対面授業を限定して行うことを考えていると明らかにした。パイロット校に …