
【News】教育省、「ラジオ学習プログラム」を開始
10月5日に授業再開が迫っているが、教育省(DepEd)はラジオ学習プログラム「Matuto sa Radyo(Learn on Radio)」を開始することを明らかにした。ダバオ …
10月5日に授業再開が迫っているが、教育省(DepEd)はラジオ学習プログラム「Matuto sa Radyo(Learn on Radio)」を開始することを明らかにした。ダバオ …
ロドリゴ・ドュテルテ大統領は、今年度の基礎教育の授業再開を10月5日に延期することで合意した。これは、首都圏およびカラバゾン地域に敷かれている厳しい隔離措置によるものであると、教育 …
8月24日、ダバオ市でも学校が再開する。「ニューノーマル」の中での学校再開となるが、一部の教師たちは「新しい挑戦」を行っている。クリスティ・フバク・ルーカス氏は、サランガニ市のプラ …
昨日のダバオッチ記事でも紹介したが、ダバオ市の一部地域でのオンラインクラスの実施が困難となるなど、新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で、教育現場は大きな影響を受けている。 …
フィリピン教育省の推進する、オンライン教育実施に向けて、ダバオ地域電気通信委員会(NTCダバオ)は、国内の通信事業体に対し、特に遠隔地域でのサービスの改善を呼びかけている。 先日6 …
教育者団体のAlliance of Concerned Teachers (以下ACT)ダバオ支部のReynaldo Pardillo氏は、副市長セバスチャン・ドゥテルテ氏に教職員 …
フィリピン教育省(Department of Education)の発表によると、10月にミンダナオ島を襲った群発地震により、1,100を超える学校教室が被害を受けた。そのうち、計 …
ダバオ市保健局(Davao City Health Office 以下CHO)は、ダバオ市における10代の妊娠率が、フィリピン都市部の中で最も高いと報告した。国家経済開発庁(Nat …
ダバオ市警察署と教育省(Department of Education)は、警察が学校で実施する道徳および防犯教育プログラム「Oplan Makabata」に関する覚書に共同で署名 …
科学・技術省(Department of Science and Technology 以下DOST)ダバオ支局長Anthony Sales氏は、2020年までに地域科学センター( …