
【News】ダバオ市水道局(DCWD)、カダヤワン祭を記念して1日分の水道料金を無料に
ダバオ市水道局(以下DCWD)は、2025年8月の請求分において、対象となる顧客に「1日分の水道料金を無料」とするサービスを提供する。この取り組みは、「カダヤワン祭」を記念した特別 …
29日(月)、フィリピン保健省ダバオ支部は、海外からダバオへ帰国した39名のフィリピン人海外労働者(OFW)及び、ダバオ地方外から入境した42名の合計81名が新型コロナウィルスに感 …
ダバオ市サラ・ドゥテルテ市長は、ダバオ市災害ラジオ(FM87.5MHz:Davao City Disaster Radio)に平日はほぼ毎日出演している。同番組で市長は主にコロナウ …
フィリピン保健省ダバオ支部によると、6月28日現在、新型コロナウィルスに感染したダバオ市内の患者の総数は411名であることが発表された。うち27名が死亡し、300名は既に回復したと …
南フィリピン医療センター(以下、SPMC)は、新型コロナウィルス(以下、Covid-19)の感染拡大に伴い、3月から一時的に停止していた外科手術の提供を、7月初旬にも再開する予定で …
昨日のダバオッチ記事でも紹介したが、ダバオ市の一部地域でのオンラインクラスの実施が困難となるなど、新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で、教育現場は大きな影響を受けている。 …
26日(金)、ミンダナオ島産コーヒー豆の輸出を手掛けるダバオ市内の日系企業、ピスタシアミンダナオコーヒーエクスポート社(代表取締役:太田勝久)は自社のブログ上にフィリピンミンダナオ …
コロナウイルス対策として、フィリピン教育省は9月からの全国的なオンライン授業の導入を急いでいる。しかしながら、ダバオ地域の全国電気通信委員会(NTCダバオ)は、一部の農村地域では基 …
25日(木)、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は地元のラジオ番組に出演し、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、利用が制限されているダバオ国際空港の国内線に関して、6月8日から便数を限 …
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、需要が伸びているのがオンラインショッピングなどのEC業界。当然、業界が成長すれば宅配量は増える。当たり前のことなのだが、EC業界の成長があまりに …
ダバオ農業省は、農産物をスムーズに消費者に届けるための仕組みとして、宅配サービスのFoodpanda等との連携を検討していると発表した。 フィリピン農業省は、消費者がスマートフォン …