
【News】ロドリゴ・ドゥテルテ元大統領の拘束に揺れる独立記念日─ダバオの誇りと未来へ
ロナルド・バト・デラ・ロサ上院議員は、ロドリゴ・ドゥテルテ元大統領がいまだ外国で拘束されている状況では、第127回フィリピン独立記念日を心から祝うことは難しいと語った。 「独立記念 …
現在、ダバオ市内のほとんどのドラッグストアでは使い捨てマスクが品薄状態だ。1月12日にルソン島で発生したタール火山の噴火の影響と新型コロナウイルス予防により使い捨てマスクの需要が高 …
ダバオ市内の主要交通手段をジプニーからバスへ切り替えるハイプライオリティーバスシステム(High Priority Bus System 以下HPBS)計画に対するジプニー運転手と …
先住民族ルマド人を難民として受け入れていたダバオ市のフィリピン・キリスト教団(以下UCCP)の施設「Haran」を準軍事組織「Alamara」が襲撃するという事件が発生した。 20 …
フィリピンの地方では液体の日用品を購入する際に、使用済みのペットボトルやワインボトルを再利用し補充すること習慣となっていた時代があった。しかし現在では、シャンプーや液体石鹸などは個 …
ダバオ-サマル間橋建設計画に関して、関係自治体の代表からは賛成の声が上がっている。ダバオ・デル・ノルテ州第2地区代議士Alan Dujali氏は「橋建設を推進すべきであり、住民は恩 …
日本で連日ニュースになっている新型コロナウイルスに対する不安が、ダバオ市でも広がっている。市内の南フィリピン医療センター(以下SPMC)はコロナウイルス対策を強化していることを発表 …
2020年1月27日から3月5日まで、フィリピン各都市で日本映画・アニメが上映されるJAPAN FILM WEEKが開催される。 このイベントは、独立行政法人国際交流基金、フィリピ …
ダバオ市は現在、主な交通手段をジプニーからバスへ切り替えるハイプライオリティーバスシステム(High Priority Bus System 以下HPBS)計画を進めている。計画が …
ミンダナオ開発庁(MinDA)は在米フィリピン人コミュニティを通じ、市場調査を行っている。 MinDa長官のEmmanuel F. Piñol氏は今月、在米フィリピン人コミュニティ …
フィリピン自閉症協会ダバオ支部は、民間企業に自閉症のある人たちの雇用を促している。支部長のUswaldo Parreñas氏は、協会には民間企業と連携した就職支援プログラムがあり、 …