
【News】選挙管理委員会、高齢者や障がいのある人、妊娠中の有権者のための期日前投票時間を導入
選挙管理委員会(以下Comelec)は、2025年に実施される国政・地方選挙において、社会的に支援が必要な立場にある人々を対象とした特別な期日前投票時間を導入することを発表した。 …
もうすぐ2020年が終わる。コロナ禍で世界は急に一変した。それは毎日ダバオッチで伝えているように、ダバオ地方でも同様だ。ダバオ労働雇用省(Department of Labor a …
12月17日(木)、在ダバオ日本国総領事館はフィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その20:住居外のフェイス・シールドの着用義務化、コミュニ …
ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、市内の河川沿いの住宅に対し、立ち退きを求める決断をしたと明らかにした。昨今の大雨から人命を守るための決断だ。実際に、立ち退き要請も既に始 …
コロナ禍で、フィリピンの教育は「対面授業の禁止」という状況が続いている。この状況に対し、フィリピン国内ではまずパイロット校において「対面授業を再開する」動きになっている。ダバオ地方 …
バランガイ5-Aで会長を務めるエドガー・イブヤン氏は、新しい食料品・医薬品パス(FMパス)の各バランガイへの配布が始まっていると語った。まだ副大統領からの具体的な全面実施の日時が示 …
フィリピンの送電企業NGCPは、230キロボルトの電気を送ることができる、送電線の最終部分を設置し始めたことを明らかにした。今回の送電線の設置によって、ミンダナオ島全体の電力事情が …
17日(木)、ダバオ市観光事務所(DCTO)の所長は、ホリデーシーズンを家族と過ごすため帰省する市民のために、来週21日(月)からダバオ発着のマニラ便を追加して運航すると発表した。 …
16日(水)、フィリピン保健省(DOH)はフィリピン国内における新型コロナウィルスの新規感染者数は1,156名であり、これまでの合計が452,988名に達したと発表した。新規感染者 …
2020年12月14日、ダバオ市陸上輸送ターミナル(Davao City Overland Transport Terminal 以下DCOTT)は、ダバオ市内外をつなぐバスの直行 …
ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は、フィリピン政府が緊急使用許可用のワクチン調達を認める文書をまだ発行していない中、市内における新型コロナウィルス感染拡大をいち早く収束させるべく新型 …