【News】ダバオ市警察、航空安全を脅かすレーザー照射行為に処罰厳格化
ダバオ市警察署(以下DCPO)は、航空機に向けてレーザーポインターやその他の高強度光線機器を照射する行為に対し、改めて警告を発表し、これは航空安全を脅かす危険かつ処罰対象の行為であ …
皆さんこんにちは!ダバオッチのミズキです。お久しぶりの「YOUは何しにダバオへ?」第2弾。フィリピンと日本は縁のある国ですが、中でもダバオは特に繋がりが顕著です。それが誰かの人生に …
ダバオ市のバンタイ・ダガット・ボランティア協会によって、ダバオ市の海岸で集められたプラスチックゴミが環境に優しいブロックやレンガに生まれ変わる。同協会会長のラフィ・ベルメホ氏は8月 …
ダバオ市農学事務所(以下CAO)は8月9日、翌日に控えた第38回カダヤワン祭(Kadayawan sa Davao Festival)に合わせた、ダバオ産フルーツの十分な供給を保証 …
皆さんこんにちは!ダバオッチのミズキです。今回の記事ではレイクセブツアーの2日目の様子をご紹介します。1日目はどちらかというと文化中心の内容でしたが、2日目は自然を堪能します。都市 …
在マニラ中国大使館は8月8日、中国外務省と中国沿岸警備隊が西フィリピン海(南シナ海)に関する中国の見解を発表したのち、「フィリピンに対して「善意と誠意」を示すため、アユンギン礁(セ …
ダバオ市警察(以下DCPO)交通取締部(TEU)によると、ダバオ市における「速度制限条例」の承認は、市内での交通事故を防止することで市民に大きな利益をもたらすという。 最近の電話取 …
ダバオ市を拠点とするサービス「Health And Wellness Solutions(以下HAWS)」は、保健省ダバオ保健開発センター(以下DOH DCHD)の保健省ダバオ地方 …
エマヌエル・ピニョル前農業大臣は、フィリピン人家庭の飢餓緩和プログラムとして陸稲耕作を推進している。 8月3日午後、ダバオ市内のレストランで記者会見を開いたピニョル氏は、「Kala …
保健省ダバオ地方事務所(以下DOH11)は、2023年1月から6月までのデング熱による死亡者を合計28人と記録した。 デング熱は、蚊を媒介とするウイルスによって引き起こされる病気で …
ダバオ市図書館情報センター(以下CLIC)は8月2日、市内ピープルズパークで700万ペソをかけた最新の移動図書館を開設した。 CLICのサロメ・エノック所長は3日の声明で、市内で3 …