
【News】酒類販売禁止令についてサラ市長が言及、全面解除には消極的な姿勢
ダバオ市ではお酒の販売が許可されているとはいえど、全面解禁に至っていないのが現状だ。この状況について、サラ市長は出演したダバオ市災害ラジオで言及した。 1月3日、ダバオ市災害ラジオ …
ダバオ市ではお酒の販売が許可されているとはいえど、全面解禁に至っていないのが現状だ。この状況について、サラ市長は出演したダバオ市災害ラジオで言及した。 1月3日、ダバオ市災害ラジオ …
メトロマニラでは新型コロナウイルスの警戒レベルが3に上がったが、ダバオ市は国内移動者に対して移動制限や追加の条件を求めることをおこなわないとした。 メトロマニラでは2022年1月3 …
新型コロナウイルス感染拡大により、フィリピンに入国することがなかなか叶わない日々が続いている。ダバオ国際空港はダバオ市からフィリピンに入国するときに最も利用される空港だが、観光局は …
いよいよ大晦日となり、フィリピンのスタッフとも「Happy New Year」や「良いお年を」という言葉を交わした。フィリピンの新年といえば、新年を迎えてから大きな音を出す習わしが …
あと3日で2021年も終わりを迎える。そして、2021年のクリスマスは、ダバオ市を行き来する人も去年と比べて増えたという。ダバオ市陸上輸送ターミナル(DCOTT)によると、実に80 …
ダバオ市は2021年のうちに集団免疫獲得に向けてかなりの数の市民がワクチン接種をおこなったが、2022年の初めに新たな感染爆発が起こるのではないかと危惧しているところだ。これにはオ …
ダバオ地方の新型コロナウイルス感染状況は、依然として落ち着いた状況が続いている。しかし、フィリピンでは初めて「オミクロン株」の感染者が見つかったため、緊張感が高まっているように感じ …
2021年も、もう3週間ほどで終わろうとしている。新型コロナウイルスを巡るこの1年は、2020年とは状況が違った。新型コロナウイルスのワクチン接種が盛んにおこなわれた1年であった。 …
ダバオ市の新型コロナウイルス感染状況が落ち着いていることを踏まえ、またあらたに緩和されたものがあった。12月9日木曜日、運輸省傘下の陸上交通許認可規制委員会ダバオ支部(LTFRB- …
クリスマスまであと二週間ほどとなってきた。日を追うごとに、クリスマスムードがさらに増しているように感じる。ダバオ市では、毎年恒例となっている市民へのクリスマスプレゼントが、今年もお …