
【News】ダバオ市はワクチン接種の予約受付を開始、保健所やバランガイの保健担当者への連絡で予約可
ダバオ市は、新型コロナウイルス(Covid-19)のワクチン接種に向けた登録を開始したことを明らかにした。居住地から近い保健所に行くか、バランガイの保健担当者に尋ねれば登録できると …
ダバオ市は、新型コロナウイルス(Covid-19)のワクチン接種に向けた登録を開始したことを明らかにした。居住地から近い保健所に行くか、バランガイの保健担当者に尋ねれば登録できると …
国内インターネット会社大手のGlobe社は、ビサヤ地方およびミンダナオ地方の複数の都市の回線を3Gから4G LTEにアップグレードする計画であることを明らかにした。携帯電話の通話や …
新型コロナウィルスの感染拡大によるダバオ市の隔離措置、移動制限から間もなく1年。ダバオ市内や地域において営業、活動されている事業者様や個人の方々におかれましては大変厳しい状況が続い …
2月9日(火)、ダバオ市は市内での新型コロナウィルスワクチン接種に向けての動きとして、受け入れ病院であるフィリピン南部医療センター(SPMC)に米国ファイザー社のワクチンをマイナス …
2月10日午後1~3時、巨人と国際協力機構(JICA)は、ミンダナオにいる野球少年を対象としたオンライン野球教室を開催した。今年は新型コロナウイルス(Covid-19)の影響で渡航 …
保健省ダバオ支部の、性の問題に特化した健康福祉センター(THE Reproductive Health and Wellness Center:RHWC)では、無料で避妊具(コンド …
2月9日(火)、およそ一年にもなる新型コロナウィルスの感染拡大で隔離措置及び移動制限が厳しく実施されているダバオ市であるが、2月に入り新規感染者数が減少傾向にある。ダバオ市のサラ・ …
2月8日(月)、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は、地元のラジオ番組に出演し、市内で感染が拡大していた新型コロナウィルス感染症について、市内の新規感染者はここ数日減少しており、感染拡 …
フィリピン国家経済開発庁(NEDA)は、2020年のダバオ地方への承認された投資額が49.5億ペソであったことを公表した。この金額は2019件の投資額82.5億ペソと比較するとおよ …
コロナ禍に入って1年が経とうとしている。この期間、最も影響を受けたビジネスは「飲食業」ではないだろうか。外出自粛や原料の高騰など、飲食業界を取り巻く状態は非常に厳しいものだ。この危 …