
【News】およそ26,000人の地方バス労働者 燃料価格高騰により失業
燃料価格の高騰は、ダバオに留まらず、フィリピン全体の問題になっている。マニラでは、継続的な上昇を踏まえ、バスの稼働率を大幅に下げたため、運転手を含む約26,000人の地方バス労働者 …
燃料価格の高騰は、ダバオに留まらず、フィリピン全体の問題になっている。マニラでは、継続的な上昇を踏まえ、バスの稼働率を大幅に下げたため、運転手を含む約26,000人の地方バス労働者 …
ダバオ市サマル島間の橋、ミンダナオ鉄道に始まり、ミンダナオ全体で中国の支援が見受けられる。在フィリピン中国大使館は、これに続く新しい支援を発表し、ダバオ市に約1億5,000万ペソ相 …
6月18日土曜日の明け方、サマル島ババック地区バランガイKinawitnonの港で1台の車が落下し、車内に閉じ込められていた年配の男性の死亡が確認された。 アイランドガーデン市(I …
ダバオ市公共事業道路省(DPWH)は、2021年6月13日に中国との間で承認された3億5,000万ドル(186.7億ペソ)の融資契約を締結した。そして2022年7月、待望のダバオ市 …
最近、在日本フィリピン大使から日本に「バナナの適切な販売価格」の要望が出されたことは記憶に新しい。私たちの生活を圧迫する生活必需品の値上げは、ここダバオでも起こっている。 貿易産業 …
世界で広がる「脱マスク」の動きは、ここダバオでは進むどころか、むしろ着用が義務付けられる流れとなっているようだ。トリル警察署のキャロル・ジャバガット少佐(Carol Jabagat …
東京を拠点とするニュースマガジン、日経アジアの「新型コロナ・リカバリーランキング」によると、去年10月には121カ国中最下位だったフィリピンが、6月3日時点で33位にランクインし、 …
6月3日および4日、国のワクチン対応を担うThe Vaccination Clusterは、銀行員やビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)ワーカーへのワクチン追加接種をおこなっ …
フィリピンでは出会い・別れの季節でもある夏。ほとんどの学校では大きな行事の際、より大きな会場を貸し切って執り行うこともあり、せめて入学式や卒業式だけでも、と声を上げる保護者も多い。 …
2022年5月31日(火)、ダバオ市は新型コロナウィルス感染拡大防止対策として実施していたロハスナイトマーケットへの全店舗の営業停止命令を解除した2022年3月以降、市内における新 …