
【News】ワクチン・トラベルレーン導入にあわせてシンガポール航空がダバオ便を4月に再開
2022年3月8日(火)、シンガポール民間航空庁(CAAS)が新型コロナウイルスワクチン接種完了者を対象に、相互に隔離なしの渡航を可能とする「ワクチン・トラベルレーン(VTL)」の …
2022年3月8日(火)、シンガポール民間航空庁(CAAS)が新型コロナウイルスワクチン接種完了者を対象に、相互に隔離なしの渡航を可能とする「ワクチン・トラベルレーン(VTL)」の …
2022年3月7日(月)、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は市長令11号を発行し、新型コロナウィルス感染防止対策として市内で導入しているマスク着用以外の全ての規制を解除することを決定 …
日本から始まり、世界に広がっている「コスプレ」文化は、ここダバオ市でも根付いている。ダバオでコスプレを製作し、フィリピン全国に販売している女性のこれまでのストーリーを聞くと、私は「 …
ダバオ市で建設が予定されている「療育センター(正式名:Davao City Special Needs Intervention Center for Children)」の建設が …
警戒レベル1となり学校やビジネスなどで制限緩和が進み、ダバオ市は「ニューノーマル」が進んでいる。そして、その流れは、ダバオ市で最も大きいナイトマーケットである「ロハスナイトマーケッ …
毎年恒例のアラウ・アン・ダバオは、2022年もオンラインで開催されている。そして、3月1日におこなわれた式典において、ダバオ市で活躍した個人や団体、企業が表彰されるイベントがおこな …
澤村信哉(さわむら しんや) 1976年生まれ、孤児院HOJ副院長。横浜国立大学卒業。 1999-2006年はフィリピン、ミンダナオ島にて、2006-2008年はブルガリア共和国ル …
新型コロナウイルスの警戒レベルが1にまで緩和したダバオ市では、ニューノーマルに移行した生活が始まっている。この流れは学校にも来ており、ようやく「対面授業を許可する」とする市長令も出 …
警戒レベルが3月1日から1に緩和されたダバオ市では、「ニューノーマル」に移行していくことが期待されている。そのような中、ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、現存する制限をさ …
2022年2月28日(月)、フィリピン統計局(PSA)は、ダバオ地方における貧困世帯層が2018年の同時期に比べ減少したと公表した。同局が公表した内容によれば、2018年の調査時に …