
【News】コロナ禍に入ってからのダバオ市の火災発生数が半減、その理由は?
ダバオ消防局(BFP)によると、ダバオ市の2021年1~2月の火災発生数は50件だったという。この数は、2020年1~2月の99件と比べるとほぼ半減している。なぜ2021年は、これ …
ダバオ消防局(BFP)によると、ダバオ市の2021年1~2月の火災発生数は50件だったという。この数は、2020年1~2月の99件と比べるとほぼ半減している。なぜ2021年は、これ …
3月2日(火)、ダバオの政商デニス・ウイ氏が率いるフィリピン第三の通信会社「DITO」は、2021年3月8日(月)のサービス開始に向けて通信サービスを提供するエリア情報を公開した。 …
新型コロナウィルスワクチン担当者によると、2月28日(日)にマニラ首都圏に到着した中国シノバックバイオテック社の新型コロナウィルスワクチン第一陣60万回分のうち、12,000回分の …
2月26日(金)、ハリー大統領報道官は新型コロナウィルス省庁間タスクフォース(IATF-EID)がフィリピン国内の地上、船、飛行機等における旅行や移動に関して必要とされてきた書類の …
2月26日(金)、フィリピン政府は、特別休日(Special Non Working Day)、追加特別休日を当初公表していた日数より3日間減らし、就業日とすることを発表し、ドゥテ …
2021年3月1日(月)からサマル島の観光業が再開されるにあたり、サマル島アイランドガーデン市(IGACOS)観光課のカリアガ氏は地元のラジオ番組に出演し、同島の観光業は新型コロナ …
ダバオ市役所は、2021年3月の「第84回アラウ・アン・ダバオ(Araw ng Dabaw)」をニューノーマルの形でおこなうとあらためて発表した。また、ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ …
澤村信哉(さわむら しんや)1976年生まれ、孤児院HOJ副院長。横浜国立大学卒業。1999-2006年はフィリピン、ミンダナオ島にて、2006-2008年はブルガリア共和国ルセ市 …
新型コロナウィルス省庁間タスクフォース (IATF-EID)は、サマル島アイランドガーデン市(Igacos)の観光産業の再開を認めたことを明らかにした。段階的に再開させ、島内の雇用 …
2月22日(月)、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は、地元のラジオ番組に出演し、2月末で期限を迎える現在の一般コミュニティ隔離(GCQ)措置の緩和に関して言及し、仮に政府がダバオ市に …