
【News】ダバオ地方の約7割のバランガイは「薬物の懸念がない」と発表される
フィリピンが抱えてきた問題の一つに「薬物」が挙げられる。しかし、ここ最近は改善傾向が続いており、ダバオ地方でも約7割のバランガイでは薬物の危険性がないと判断されたという。そこで、残 …
フィリピンが抱えてきた問題の一つに「薬物」が挙げられる。しかし、ここ最近は改善傾向が続いており、ダバオ地方でも約7割のバランガイでは薬物の危険性がないと判断されたという。そこで、残 …
ダバオ市の平和に貢献しているダバオ市警察署は、この度署長の交代がおこなわれた。これまで警察署長として勤めてきたKirby John Kraft氏は、3年の任期を全うした。式典にはサ …
2022年5月の選挙に向け、フィリピン各地で選挙活動が活発になってきた。ダバオ市でも活動がおこなわれており、大統領選に出馬する現副大統領のレニー・ロブレド氏もその一人だ。ロドリゴ・ …
ダバオ市警察署(DCPO)は、ダバオ市とその外を行き来する時に使われるチェックポイントで15名を「あるもの」を所持していたとして逮捕した。選挙期間中は所持してはいけないとされていた …
2月4日、ミンダナオに住む約500人が「司法試験」を受験した。しかし、新型コロナウイルスに感染したために受験できなかった受験生もいたなど、コロナ禍前とは試験の様相が変わっているよう …
1月28日金曜日、ダバオ市に新しい交番が2つ開所された。さらに、今後3つの交番も開所予定となっている。ダバオ市の安全がさらに高まることについて、サラ市長も期待の言葉を寄せた。 ダバ …
フィリピンでは1月9日日曜日から、選挙期間に入った。これにともない、フィリピン全国では普段は携帯が許可されている「銃」を家から持ち出すことができなくなる。この制限にともない、ダバオ …
フィリピンには、クリスマスや新年を「花火」で祝う風習が残っているという。しかし、日本では考えられないような危ない花火が入手できてしまうため、毎年火傷や失明を負ってしまう人も国内にい …
9月24日、ダバオ市警察署は、Narra通り沿いで集団飲酒していた51名を逮捕したと明らかにした。ダバオ市では、酒類販売禁止令や基本的な感染対策を、ダバオ市役所やダバオ警察署、Co …
新型コロナウイルスの感染対策がさらに厳しくなるなか、ダバオ市観光局(CTOO)は、制限が加わったGCQ下において基本的な感染対策を怠っているホテル支配人の監視を強化したと発表した。 …