
【News】サラ副大統領ら兄妹4人がICC拘束中ドゥテルテ元大統領を初訪問、健康状態にも言及
2025年8月27日、サラ・ドゥテルテ副大統領と3人の兄妹が、オランダ・ハーグの国際刑事裁判所(ICC)で拘束中のロドリゴ・ドゥテルテ元大統領を訪問した。 2025年3月の逮捕以来 …
現在、数少ないダバオからの国際線の一つ、厦門航空によって運航されているダバオー晋江間の定期便は、新型コロナウイルスの影響で一時的に運航休止となる。 ダバオの中国総領事館はFaceb …
ダバオ市で建設が進んでいる沿岸道路は、2月中をめどに一部区間が開通し、ダバオ市南部の交通渋滞が緩和されるだろう。 公共事業道路省(Department of Public Work …
中国で発生し、世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。フィリピンでは、38歳の中国人女性が1月30日、フィリピンで初の新型コロナウイルス感染患者として、マニラ市内の病院で確認された …
1月31日(金)、ダバオ市商工会議所の第52回年次総会が同市内ホテルにて開催された。同総会では、ダバオの経済ポテンシャルの発表と新役員人事(ジョンカルロ・B・トリア新会頭)が発表さ …
現在、ダバオ市内のほとんどのドラッグストアでは使い捨てマスクが品薄状態だ。1月12日にルソン島で発生したタール火山の噴火の影響と新型コロナウイルス予防により使い捨てマスクの需要が高 …
ダバオ市内の主要交通手段をジプニーからバスへ切り替えるハイプライオリティーバスシステム(High Priority Bus System 以下HPBS)計画に対するジプニー運転手と …
先住民族ルマド人を難民として受け入れていたダバオ市のフィリピン・キリスト教団(以下UCCP)の施設「Haran」を準軍事組織「Alamara」が襲撃するという事件が発生した。 20 …
フィリピンの地方では液体の日用品を購入する際に、使用済みのペットボトルやワインボトルを再利用し補充すること習慣となっていた時代があった。しかし現在では、シャンプーや液体石鹸などは個 …
ダバオ-サマル間橋建設計画に関して、関係自治体の代表からは賛成の声が上がっている。ダバオ・デル・ノルテ州第2地区代議士Alan Dujali氏は「橋建設を推進すべきであり、住民は恩 …
日本で連日ニュースになっている新型コロナウイルスに対する不安が、ダバオ市でも広がっている。市内の南フィリピン医療センター(以下SPMC)はコロナウイルス対策を強化していることを発表 …