
【News】地域医療の未来を支える拠点に-DOHダバオ新ビルが正式竣工
確立された医療インフラは、保健システムが現在および新たに生じる公衆衛生上の課題に効果的に対応するために不可欠な要素である。保健省(DOH)ダバオ・ピープルズ・レジリエンシー・フォー …
ダバオ市サラ・ドゥテルテ市長は、ダバオ市災害ラジオ(FM87.5MHz:Davao City Disaster Radio)に平日はほぼ毎日出演している。同番組で市長は主にコロナウ …
フィリピン保健省ダバオ支部によると、6月28日現在、新型コロナウィルスに感染したダバオ市内の患者の総数は411名であることが発表された。うち27名が死亡し、300名は既に回復したと …
南フィリピン医療センター(以下、SPMC)は、新型コロナウィルス(以下、Covid-19)の感染拡大に伴い、3月から一時的に停止していた外科手術の提供を、7月初旬にも再開する予定で …
昨日のダバオッチ記事でも紹介したが、ダバオ市の一部地域でのオンラインクラスの実施が困難となるなど、新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で、教育現場は大きな影響を受けている。 …
26日(金)、ミンダナオ島産コーヒー豆の輸出を手掛けるダバオ市内の日系企業、ピスタシアミンダナオコーヒーエクスポート社(代表取締役:太田勝久)は自社のブログ上にフィリピンミンダナオ …
コロナウイルス対策として、フィリピン教育省は9月からの全国的なオンライン授業の導入を急いでいる。しかしながら、ダバオ地域の全国電気通信委員会(NTCダバオ)は、一部の農村地域では基 …
25日(木)、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は地元のラジオ番組に出演し、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、利用が制限されているダバオ国際空港の国内線に関して、6月8日から便数を限 …
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、需要が伸びているのがオンラインショッピングなどのEC業界。当然、業界が成長すれば宅配量は増える。当たり前のことなのだが、EC業界の成長があまりに …
ダバオ農業省は、農産物をスムーズに消費者に届けるための仕組みとして、宅配サービスのFoodpanda等との連携を検討していると発表した。 フィリピン農業省は、消費者がスマートフォン …
24日(水)、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は地元のラジオ番組に出演し、6月8日から運用が再開されているダバオ国際空港の国内線で到着した全ての乗客に対して、6月29日より新型コロナ …