【食べる】2024年観光・勉強・仕事に!フィリピンダバオのマストGOカフェ3選!

マストGOカフェ

はじめに

みなさんこんにちは!ダバオッチのりんです!ダバオには多くのおしゃれなカフェがあることをご存知ですか?

マップ
ダバオにはカフェが沢山

Googleマップで「カフェ」と検索しただけでこんなにも多くヒットするほどダバオにはたくさんのカフェがあるんです!絶景やアートを見ながらコーヒーを楽しむことができるカフェもあります。カフェ巡りはダバオ観光でして頂きたいことの一つなので、ぜひこちらの記事を参考にして頂けたらと思います!今回紹介する三つのお店は、カフェリストを作っているほどダバオカフェ通である筆者の友人がお勧めしてくれた、厳選されたカフェなので是非最後までお楽しみください!✨

Kotetsu Cafe

Kotetsu Cafeは以前ダバオッチの記事で紹介したEmilia Mindanao Souvenir Centerの中に入っているお店の一つなんです!2階に登って建物の奥の方にあり、この建物自体がシャッターが多いのでここで合ってるのか?と少し心配になりますがどんどん進んでいきましょう🔥このKotetsuという看板が目印です。

Kotetsu Cafe
Kotetsu Cafe

こちらのカフェは壁がガラス張りになっています。2023年の3月18日にオープンしたばかりのお店でとてもきれいです!こちらの看板がお店の目印です。Kotetsu Cafeは後程紹介するWood and Coffeeと同じオーナーが経営しているカフェで、デザイナーGil Bumanlag氏の絵画や家具が使用されています。Gil Bumanlag氏についてはこちらの記事に掲載されているので気になる方は読んでみてください。

ダバオのカフェやレストランへ行くと椅子やテーブルがプラスチックや鉄で作られていることが多いですが、こちらのカフェは一枚板のテーブルを使用しています。ランプにも木や石が用いられておりとてもユニークです。

メニューはコーヒーから抹茶、フラペチーノまで種類が豊富です。また、抹茶にもこだわっているらしくこんなにも種類が沢山あります!ダバオの抹茶情報をもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。スイーツだけでなく、パスタやサンドイッチ、ご飯ものなどフードメニューも充実しています。

左からオレオフラペチーノ、DECEMBER、クロワッサン
左からオレオフラペチーノ、DECEMBER、クロワッサン。一枚板を使用したテーブルが美しい。

筆者は今回オレオフラペチーノを注文しました。容器も注ぎ方もおしゃれでテンションが上がりますね。甘すぎず、オレオのザクザクの食感が残っており、とてもおいしかったです✨

筆者の友人はDECEMBERというラズベリーとイチゴの冷たいドリンクを注文しており、こちらはカクテルの様な大人っぽい味でした。追加で注文したワッフルもサクサクもちもちでとても美味しかったので是非訪れた際は注文してみてください!

Wood and coffee

こちらのカフェはダバオの自然とアートを楽しめるカフェで、ダバオ観光で絶対に訪れて頂きたいイチオシのお店です!都市部から離れている場所に位置しているため、少し割高ですがGrab Taxiを使用するのが一番良いでしょう。

お店の入り口
お店の入り口

入口はこんな感じです。お店の周りは田舎で住宅がぽつぽつとある感じで、お店もそこまで目立たない入口をしているので通り過ぎてしまう可能性があり注意です。このお店はあえてコンクリートや鉄筋をむき出しにしていたり、錆びている鉄を看板に使用していたりととてもユニークです。お店に入ると、天井が高く向こう側はダバオの森が一望できるテラス席に続いており解放感がすごいので、閉鎖的な入口とのギャップに驚くでしょう。

先ほど紹介したKotetsuと同様で木をふんだんに使用した家具が利用されています。

また、お店にはフィリピンのアーティストや有名な作品などに関する本も置いてあり自由に読むことが出来ます。そして、このお店において注目して頂きたいポイントがランプのユニークさです。

椅子のランプ
椅子のランプ

椅子やコンクリート、鉄パイプなど様々な形のランプがあるので訪れた際には是非目を向けてみてください!✨

こちらのお店は先ほど紹介したKotetsuの系列店であるためそちらとメニューはほとんど同じです!

抹茶のアイス
抹茶のアイス

しかし、こちらのお店では抹茶のアイスやヨーグルトアイスなども楽しむことが出来ます。また抹茶は静岡県のものが使用されています。

料理とドリンクが完成するまでしばらくカウンターのそばで待つ必要があり、出来上がるとスタッフの方が座りたい席まで一緒に歩いて持っていってくれます。筆者は今回ランチタイムにいったのでエビのパスタトカフェラテを注文しました。このカフェは、なんといっても森を一望できる素晴らしいロケーションにあるので、注文カウンターを抜けて右側にある階段を上った先のテラス席をお勧めします。

テラス席、自然に癒される
テラス席、自然に癒される

テラス席はこんな感じです!結構高い場所に位置しているので柵に近づくと足がすくみます。しかし、山に近く風が通り屋外ですがとても涼しいです。筆者が行ったのは平日の昼頃だったのでお客さんがテラス席にだれもおらずリラックス出来ました。土日などは混みあう可能性があるので、平日を狙ってみてください。

カフェラテと海老のパスタ
カフェラテと海老のパスタ

パスタとカフェラテもとても美味しかったです。パスタにはエビがふんだんに使用されており、ボリュームがあるので昼食や夕食として行っても満足できること間違いないです。食べ終わったお皿はそのままおいておいて大丈夫とのことです。

階段下の席
階段下の席

そしてもう一つの見どころがアートギャラリーです。こちらは注文カウンターのある部屋をすぐまっすぐ通り抜けて右に曲がったところにあります。

アートギャラリー
アートギャラリー

こちらはGil Bumanlag氏の大きなアートギャラリーです。ギャラリーの中は食べ物や飲み物の持ち込み、作品に触ることが禁じられているので気を付けてください。ソファーや椅子もありますが、作品の一つなので座らない様にしましょう。

このカフェは自然、料理、アートを一気に楽しむことが出来るので時間に余裕がある方は是非行ってみてください!しかし注意点として、この辺り一帯が田舎なのでタクシーやジプニーが全く通りません。筆者はどうしよう、歩くしかないか、、と思っているとトライシクルがやってきて車通りが多いところまで乗せてくれました。実は一人でトライシクルに乗るのが初めてで、トライシクルはぼったくられやすいから気をつけろと言われていたので一体いくら請求されるのか、と震えていたのですがトライシクルドライバーのおじちゃん、無料でいいよ~と言って一ペソも請求して来ませんでした。え!?なんで?と聞いたら「あんたは俺の友達だからだよ!」と言っていました!出会ったばかりなのにそんなことある??

これがまさにフィリピノホスピタリティですね。その後も目的地に行きたいけどタクシーは高いから乗りたくないと伝えると、知り合いのバイクの運転手さんを連れてきて下さり、良心的な価格で乗せてくれました。

トライシクルのおじさん
おじさんありがとう!

ほんの一瞬でしたが、心温まる出来事でした。もちろん外国人だからと言ってた高い価格を請求してくる方もいますが、このように見返りを求めずに助けてくれる人がダバオには沢山います。筆者はダバオに来て3か月程になりますが、すでに多くの人々に助けられています。過ごす中でこのような広い心を自分にも取り入れられたらいいなと思います。トライシクルのおじいさんありがとう✨

もしもWood and Coffeeに行った際はたまに通るタクシーを待つか、トライシクルの運転手さんに事前に値段交渉をしてから、坂の下の車通りが多いところまで送ってもらいましょう。

Glasshouse coffee

外観
外観
雑談をしたり一人で黙々と作業をしている人もいます
雑談をしたり一人で黙々と作業をしている人もいます

こちらのカフェは少し見つけにくい場所にあり、静かで落ち着いてコーヒーを楽しみたい、勉強や仕事をしたいという方におすすめの場所です。アブリーザモール(Abreeza mall)の横にあるイオンタワーズ(Aeon Towers)の一階部分に位置しており、外からはカフェがあるとは分かりません。

店内は少し薄暗くなっているので秘密基地の様な雰囲気があります。

メニュー
メニュー

メニューは他のお店と比較して少なめですが、その分迷わずにすぐ決められるのでいいですね。筆者は今回アメリカーノを注文しました✨フィリピンに来てからコーヒーやアイスティーを注文しても、とても甘いことが多く、久しぶりに苦いドリンクが飲みたいなーという気分だったのでこちらを注文しました。

コースターが石と木を組み合わせたものから出来ており可愛いですね。コーヒーも嫌なクセがなくスッキリとした味わいでとても美味しいです。他のレビューなどを見てもこのお店はやはりコーヒーが美味しいことで有名だそうです。

お店にいる人々はそれぞれに話したり、一人で黙々と作業をしています。お店の中はジャズがかかっており、とても落ち着く雰囲気です。壁に貼られたポスターや大きな鏡などもおしゃれでその場にいるだけでリッチな気持ちになれてしまいます。このカフェは紹介したカフェの中で最もリラックスできる空間でした。のんびり過ごしたい、静かに読書や勉強に集中したい方は是非訪れて頂きたいです。

まとめ

今回はダバオのマストGOカフェを三選紹介しました。いかがでしたでしょうか?

ダバオには本当に沢山のカフェがあります。その中でも今回は迷ったらここ!絶対外れないカフェを三つ紹介しました。旅行でダバオに訪れる方はきっと、忙しい毎日から抜けて一息つきたいと思います。今回紹介したカフェは自然があったり、アート作品があったり、その場にいるだけで癒されるはずです。また、中長期滞在している方は勉強や仕事をする際にぜひ参考にして頂けたらと思います。また、定期的にフリーマーケットなどのイベントを開催しているカフェなどもあるので気になる方は是非各カフェのSNSをチェックしてみてください!

ダバオッチでは他にも抹茶カフェやテーマカフェやなども紹介しているので気になる方は是非こちらもご覧ください!最後まで読んでいただきありがとうございました。

【食べる】ユニークなメニューが沢山!そして本格的!ダバオの抹茶専門カフェ3選

【食べる】テーマは〇〇!?ダバオのテーマカフェおすすめ3選紹介!!

【News】ダバオの情報ポータルサイト「ダバオッチ」でサポーター募集開始!

ニュース記事をもっと見る

Hello world tours

ビザ・レンタカー・通訳・翻訳なら | ダバオの日系旅行会社