
【News】ミンダナオはかつて再生可能エネルギーのほうが多かった? ミンダナオの電力事情(前編)
7~8年前、ミンダナオは電力危機を迎えたことがあった。電力需要は高いのに、それに見合う供給量がないということが発生したのだった。これにより電気が止まることがしばしばあり、ミンダナオ …
7~8年前、ミンダナオは電力危機を迎えたことがあった。電力需要は高いのに、それに見合う供給量がないということが発生したのだった。これにより電気が止まることがしばしばあり、ミンダナオ …
ダバオ市は先日、省庁間タスクフォースによる区分けで警戒レベル3とされた。その結果、市内の飲食店などの施設では収容人数の30%までという制限のもと営業を再開することができた。そして今 …
ついにミンダナオ鉄道は、実際に工事をおこなうフェーズに入ったことが明らかになった。10月20日水曜日、運輸省(DOTr)は、プロジェクトの管理を担うコンサルタントとタグム-ダバオ- …
10月19日火曜日、ダバオ市役所は、ワクチン接種を加速して集団免疫を獲得するためにドライブスルー形式や訪問形式でもワクチン接種をおこなうと発表した。これで接種会場まで行くことができ …
ダバオ市で活動する環境団体IDIS(Interfacing Development Interventions for Sustainability)は、ダバオ市が樹木の日(Arb …
10月14日(木)、フィリピンの格安航空会社である「セブパシフィック航空」は国内の10都市で空港到着時に求められてきたPCR検査の陰性証明書提出に関して、今後は当局から求められるこ …
ダバオ市ではワクチン接種が順調に進んでいる。しかしながら、空港での水際対策については同じ方針を継続するようだ。ダバオ市役所は、ダバオ市に飛行機で来た人たちへのPCRテストの陰性結果 …
ダバオ市とサマル島アイランドガーデン市(Igacos)を結ぶ水上バスの運航が、10月14日から再開された。新型コロナウイルスの感染拡大に伴ってバスが休止されてから1年以上経ち、よう …
日本でも現在、新型コロナウイルスの状況が落ち着いてきているが、ダバオ市でも同様に感染状況は少しずつ落ち着く方向に動いているようだ。しかしながら、新型コロナウイルスの陽性率は依然とし …
2021年10月15日(金)、阪急阪神東宝グループに属する、日本の大手国際航空貨物フォワーダーである株式会社阪急阪神エクスプレスはプレスリリースを掲載し、同社フィリピン現地法人であ …