
【News】ダバオ市内の新型コロナウイルスの新規感染者が再び増加傾向
新型コロナウイルス(Covid-19)の感染状況が落ち着いていたダバオ市だが、5月に入ってから状況が変わってきているようだ。サラ・ドゥテルテ=カルピオ市長は、Covid-19の急拡 …
新型コロナウイルス(Covid-19)の感染状況が落ち着いていたダバオ市だが、5月に入ってから状況が変わってきているようだ。サラ・ドゥテルテ=カルピオ市長は、Covid-19の急拡 …
ドゥテルテ大統領の任期中に運用開始を目指す「ミンダナオ鉄道プロジェクト」に関して、フィリピン運輸省(DOTr)は一部の土地所有者が依然として土地の提供を拒んでいることを認めた。時間 …
ダバオ発のシンガーソングライター「Paul Pablo」の曲を聞いたことはあるだろうか?Paul Pabloのデビューシングル「Bangin」はSpotifyでも配信されており、再 …
ダバオ市ではコロナ禍に入ってから、自転車を使う人が増えた。公共交通機関が使用できず、通勤に使う人が増えたことが一因としてある。そして、市内では自転車レーンの整備だけでなく、そのルー …
ダバオ市長サラ・ドゥテルテ=カルピオ氏の人気を象徴づける調査がおこなわれた。ミンダナオ大学で世論調査をおこなう「The University of Mindanao Institu …
新型コロナウイルスの感染拡大とともに、今まで流行していた病気の感染が抑えられている事例も確認されている。日本でも、インフルエンザの2020年度の感染者数が例年の千分の一にまで減少し …
ダバオ市公立病院(the Davao City Public Hospital)の建設着手まであと一息のようだ。5月4日火曜日、第19回ダバオ市議会は、市営病院の建設を正式に認める …
プラスチックごみの問題は世界各地の課題であり、日本もまた最近になって買い物袋の有料化に踏み切った。どの人も、買い物に行く際にはバッグを持っていくことが習慣になってきたのではないだろ …
4月30日、国内の電子決済大手として知られるPayMaya社は、フィリピン中央銀行(Bangko Sentral ng Pilipinas: BSP)が発案した消費者が企業に支払う …
完成に向けて動き出した「ミンダナオ鉄道プロジェクト」だが、遅くともその部分運用については、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領の2022年中の退任までにおこなうことが明らかになった。同プロジ …