【News】北ダバオ州タグム市で就職フェア開催・採用された新卒者に就労に必要な証明書を提供

東映アニメーションフィリピン

2025年4月30日にタグム市で開催された就職フェアで、その場で採用された新卒の初回求職者は、就労に必要な各種クリアランスを無料で取得することができる。

労働雇用省(以下DOLE)北ダバオ州地方事務所は、2025年4月30日にタグム市庁舎アトリウムで開催された労働の日就職フェアの早期実施において、「初心者」の求職者に向けたこの特別なサービスを提供している。

警察証明書、国家捜査局(NBI)クリアランス、バランガイ(地区)クリアランスなどが、新卒求職者に対して無料で提供されるクリアランスの一部であると、DOLE北ダバオ州地方事務所の上級労働雇用官ジェニーリン・M・ロサリンダ氏が述べた。

ロサリンダ氏は、この取り組みがタグム市政府との密接な連携のもとで立案されたことを述べた。就職資格のある初めての応募者は、就職フェア期間中に設置されたタグム市内にある21のバランガイ・デスクから、証明書を取得するだけでよいと説明した。タグム市外の住民も、各自のバランガイからの証明書を持っていれば、同様の特典を受けることができるとのこと。

ロサリンダ氏はまた、今回のフェアには21社の企業が参加し、合計1,570件の求人が提供されたことを明かしました。上位5つの求人は、営業担当者、カスタマーサービス、テクニカルサポート専門家、キャッシャー・袋詰め作業員、オペレーションおよびマネジメント研修生、そして銀行の窓口業務担当者だと述べた。

その間、14の地方および国家の政府機関が、就職フェアのサイドイベントとして開催される「ワンストップ行政サービス」に参加する意向である旨を示した。

これらの機関が提供するそれぞれのサービスに加えて、DOLE北ダバオ州地方事務所は、労働教育および生計支援デスク、キャリア開発支援サービスの提供を手配した。

またその他の特別サービスとして、ビジネスコーチング、起業家向けトレーニング、スキルチェック、ネゴカート製品展示・フードバザー、選挙区検索、ゲームセンター、フォトブースなども設ける。

【News】ダバオ地方を含むミンダナオ地方の一部について外務省が海外安全情報を改定し、レベル1に

【News】ダバオデルノルテでの児童労働問題はまもなく解決?労働雇用省は楽観的観測を示す

【News】ダバオの情報ポータルサイト「ダバオッチ」でサポーター募集開始!

c94f801b2b7c09c2a0f879e7150e1347-300x131.png

ビザ・レンタカー・通訳・翻訳なら | ダバオの日系旅行会社