
【News】韓国はミンダナオとの「パートナー提携」に意欲、大型投資や観光振興へ期待高まる
さまざまな国の投資が活発におこなわれているミンダナオ。ここ最近では、インドのBPO企業がダバオ市に移転を計画しているというニュースもあった。そして、今回新たに名前が挙がった国が「韓 …
さまざまな国の投資が活発におこなわれているミンダナオ。ここ最近では、インドのBPO企業がダバオ市に移転を計画しているというニュースもあった。そして、今回新たに名前が挙がった国が「韓 …
2022年大統領選まで約1か月となった。候補の一人である現副大統領のレニー・ロブレド氏は再びダバオ地方を訪れ、支持を訴えた。会場となったタグム市の新市民会館には、多くの支持者が訪れ …
ミンダナオ大学の調査機関「University of Mindanao Institute of Popular Opinion: UM-IPO」は、2022年大統領選の最新の世論 …
テクノロジーの進歩とともに、購入する手段は年々進化し続けている。コロナ禍に入ったことで、特に「デジタル化」は進んだように感じる。オンラインでの会議や授業が前よりも受け入れられるよう …
新型コロナウイルスの感染拡大以降、世界中でビジネスが立ち行かない場面が多くみられた。それはダバオ地方でも同様で、失業率も急増した。しかしながら、2021年にはワクチン接種が急速に進 …
ダバオ市ではインドビジネスの流入が今後さらに加速する見込みとなっている。実際、ダバオ市のさまざまな場所で、現時点でもインドビジネスがダバオでも根付いていることが伺える。そして今回、 …
日本では様々な著名人が新型コロナウイルスに感染。営業時間や業務形態等、色々なことがあらためて見直されている一方で、ここフィリピンでは、また別の災害にあえぐ人々が後を絶たない。 ダバ …
ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、2022年の副大統領選に出馬することを表明した。それにもとない、ダバオ市長選への立候補を取り下げた。12月20日は、そのサラ市長が最後の …
2020年の終わり時点でのフィリピン全体の経済成長は-9.5%となった。新型コロナウイルスによるこのような影響がミンダナオにもあったことは想像できることだろう。しかし、7月7日のメ …
ダバオ地方発展のカギとなる農業分野で、26歳ながら活躍する若きリーダーがいる。Herv Martell Zamora-Apsay氏は、Monkayoカカオ農家協会の会長と、Octa …