
【News】2020年末時点でマスク未着用のため徴収された罰金の総額、45万ペソを超える
1月7日、日本でも首都圏を対象とした2回目の緊急事態宣言が発出された。菅総理大臣の口から3つの留意点が出されたが、その中のひとつに「マスクの着用」が挙げられる。一人ひとりがマスクを …
1月7日、日本でも首都圏を対象とした2回目の緊急事態宣言が発出された。菅総理大臣の口から3つの留意点が出されたが、その中のひとつに「マスクの着用」が挙げられる。一人ひとりがマスクを …
このたびの第19回市議会において、新型コロナウイルス追跡システム(SafeDavaoQR:DQR)が条例となり、罰則が設けられることが可決された。違反すると罰金や社会奉仕活動、拘留 …
ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、ダバオ市の食料品・医療品パス(FMパス)の新しい導入方針に関する条例を、第19回市議会で可決させる予定であると明らかにした。現在、サラ市 …
昨日お伝えしたドローンの飛行禁止の条例とともに「ダバオ市における、新型コロナウイルス(Covid-19)の最小限の保健基準(The Davao City Minimum Healt …
「ダバオ市は、市内でドローンを操縦することを厳しく規制する」、第19回市議会にてこのような条例が可決された。ここ最近、日本でもドローンの普及が進んできており、今や一万円を出さずして …
ダバオ市では、雇用や経済においてジェンダーの問題が現存している。また、コロナ禍で窮地に立たされている企業もかなり増えてきている。そこでダバオ市役所は、コロナ禍で経済が混乱している中 …
ミンダナオ島の山間部に堂々とそびえ立つ「アポ山」。標高2,954メートルにもなる同山は、フィリピン国内で最も標高が高い山として有名であり、ダバオ市のどこからでも見ることができる。し …
現在ダバオ市は保健省(Department of Health 以下DOH)と交渉を進め、保健サービスの拡充を目指している。しかし、交渉には長い時間と段階を踏む必要がある。今月市議 …
ショッピングモール「Gaisano Capital in Barangay Mintal」は、ダバオ市の条例およびフィリピン国家建築基準法に違反し、2017年7月から政府と係争中だ …
ダバオ市議会議員のAlberto Ungab氏は、文化コミュニティ事務所を設立するための条例制定を市議会に提案した。事務所は、市と少数民族がより深くコミュニケーションをとるための拠 …