
【News】ダバオ市の「新型コロナウイルス感染リスクが非常に高いバランガイ」、全体の6割に達する
ダバオ市の新型コロナウイルス感染状況が、日に日に悪化の一途をたどっている。感染者は日に日に増えており、ダバオ市内の182あるバランガイのうち105か所はすでに「最も感染リスクの高い …
ダバオ市の新型コロナウイルス感染状況が、日に日に悪化の一途をたどっている。感染者は日に日に増えており、ダバオ市内の182あるバランガイのうち105か所はすでに「最も感染リスクの高い …
1月28日金曜日、ダバオ市に新しい交番が2つ開所された。さらに、今後3つの交番も開所予定となっている。ダバオ市の安全がさらに高まることについて、サラ市長も期待の言葉を寄せた。 ダバ …
2022年1月28日(金)、新型コロナウィルス省庁間タスクフォース(IATF)は、2月1日から15日までの新たな新型コロナウイルス警戒レベルを発表した。マニラ首都圏で警戒レベルが一 …
フィリピンは全人口の約10%に相当する1000万人ほどが海外に出稼ぎに出ていると言われている。この海外フィリピン労働者(OFW)に関して、ダバオ市社会開発局(CSWDO)は「210 …
日本では様々な著名人が新型コロナウイルスに感染。営業時間や業務形態等、色々なことがあらためて見直されている一方で、ここフィリピンでは、また別の災害にあえぐ人々が後を絶たない。 ダバ …
2022年1月28日(金)、フィリピン政府は来月10日から観光客の受け入れを認めると発表した。ワクチンを完全に接種した者でビザの取得を免除している国・地域が(日本も含む)が対象にな …
2022年1月28日(金)、新型コロナウィルス省庁間タスクフォース(IATF)は2月1日から適用される新たなガイドラインを発表した。発表されたガイドラインのうち、入国については、今 …
ダバオ市では、新型コロナウイルスの感染者数急増が続いている。病床のひっ迫も続くなか、地方自治体は、検査で陽性となった一部の市民に「自宅隔離」を許可する方針を明らかにした。 2022 …
2021年1月25日(火)、フィリピン薬剤師協会ダバオ支部によると、ダバオ市では遅くとも2022年3月までに新型コロナウィルスワクチンの接種を薬局で出来るよう準備を進めていることが …
2021年1月24日(月)、ダバオオキシデンタル州政府は、増加する新型コロナウィルス感染者を抑えるため、新型コロナウィルスワクチンを接種してない人の入境を制限する「No Vax, …