
【News】ダバオ市議会、事業許可証の3年有効化を検討ー投資環境の整備も視野に
ダバオ市議会議員のラルフ・アベリャ氏は、事業許可証の有効期間を従来の1年から3年に延長する条例案を提案した。これにより、事業者の毎年の更新負担を軽減することを目的としている。 提案 …
ダバオ市議会議員のラルフ・アベリャ氏は、事業許可証の有効期間を従来の1年から3年に延長する条例案を提案した。これにより、事業者の毎年の更新負担を軽減することを目的としている。 提案 …
ダバオ地方には合計1,800を超える協同組合があり、そのうち846団体がダバオ市に登録されている。これは同地方の協同組合のほぼ半数を占めており、ダバオ市はミンダナオにおける協同組合 …
社会保障制度(以下SSS)は、雇用主が従業員への正当な給付を遵守することを確実にするため、拠出金脱税者追跡(Run After Contribution Evaders:以下Rac …
5月14日は母の日。フィリピン人は、家族を大事にする価値観で知られている。母親の病気の治療費に充てるために、娘が肖像画を販売することがあるほどだ。当然、母の日のお祝いは盛大だ。子育 …
(※2018年3月執筆) (※2019年12月加筆修正) フィリピンでのビジネス概要 フィリピンでは国内の産業を保護する目的で、外国資本の投資に関して規制禁止される業種が定められて …
【Business】介護士開始派遣目前か?失敗しない フィリピン現地送り出し機関の動きについて~前半~に引き続き、フローチャートの詳細を説明していきます。 ②リクルート(募集)から …
フィリピン現地送り出し機関の動きについて 2017年11月1日に外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号)が施行されてから、1年が経過し …
2018年6月19日、フィリピン独立の英雄『ホセ・リサール』の生誕記念日に合わせて、漫画版『ホセ・リサール』のウェブ無料配信が開始されました。(漫画ウェブサイト:日本語版:http …
フィリピンで成功する企業風土 企業のあり方を表す言葉に「企業文化」と「企業風土」というふたつの表現があります。前者の「企業文化」は主に企業の枠組みづくりであり、目標、ビジョンや戦略 …
World Buisness紙は、国家経済開発庁(NEDA)のエルネスト・ペルニア長官が外資規制(外資規制分野を定めた外国投資ネガティブリスト[FINL])を大幅に緩和するための修 …