【コラム】フィリピン最大のタブー「中絶」とお化けの関係 フィリピンに住むなら知っておきたい妖怪図鑑<第二弾>

©︎Shinya Sawamura

澤村信哉(さわむら しんや)
1976年生まれ、孤児院HOJ副院長。横浜国立大学卒業。
1999-2006年はフィリピン、ミンダナオ島にて、2006-2008年はブルガリア共和国ルセ市にて日本語教師として働き、教科書作成や教員育成にも注力。2008年からフィリピンに戻り、児童養護施設ハウスオブジョイの運営に携わる。現在は約20人のこどもたちと一緒に暮しながら、こどもの自立支援や就学支援のためのプロジェクトを手掛けている。
特技は20種類以上の楽器演奏と、主たる収入源でもある似顔絵描き。ダバオッチ創設者ハセガワが初めてダバオを訪問した2005年に面倒をみたのは実は私である。


第一回では海の悪戯者「ショコイ」と、女性を襲う馬頭の怪人「ティグバラン」を紹介しました。今回はまた別のを紹介していきつつ、世界の似たような妖怪と比較し、話を広げていきたいと思います。

前回は海でしたが、ところ変わって、山の方ではどうでしょうか。もちろん山にもおばけはいます。巨人「カプレ」です。黒い肌、チリチリの巻き毛、大木ほどの背丈、そしてなぜか常に葉巻を吸っているというなかなかに面白いデザインです。大木の上に座っていたり、大木にもたれかかっていたりする怠け者で、人間に姿を見せるか透明でいるかはカプレ次第とのことです。

©Shinya Sawamura

世界中に巨人伝説はあります。そもそも世界を作ったのは巨人だった、みたいな話は北欧神話にも中国神話にも日本神話にも出てきますし、昔は世界は巨人が支配していた、みたいな話も旧約聖書やギリシャ神話、アフリカの神話にあります。さらには「巨人の骨」とかいったものが南米やらサウジアラビアやら岩手県!やらで発見されたなんて話も相まって、私たちの想像力を刺激します。

ネッシーとかと同じで信憑性は怪しいですが、これも単にデタラメと切り捨てるよりも、何か理由があるのではないかと考えると楽しいです。私の好きな説は「原始時代に、まだ存在していた巨大ナマケモノと命がけの戦いを繰り広げた人類が語り継いだ」という説です。ご先祖様が巨大ナマケモノと戦っていた記憶が巨人伝説を生んだって考えると、ちょっとロマンを感じませんか?