
【News】先住民族の土地に入植・投資する者は十分な情報に基づく同意の取得が必要
国家先住民族委員会(以下NCIP)は、先住民族の土地に入植する者や投資を行う者に対し、文化的共同体で遵守される「事前の自由で十分な情報に基づく同意(以下FPIC)」の尊重を求めた。 …
国家先住民族委員会(以下NCIP)は、先住民族の土地に入植する者や投資を行う者に対し、文化的共同体で遵守される「事前の自由で十分な情報に基づく同意(以下FPIC)」の尊重を求めた。 …
ダバオ市の民族や、スペインや日本、アメリカの統治時代を比較する展示品が50品展示されているダバオ市国立博物館(Museo Dabawenyo)は、営業を再開したことを発表した。これ …
ダバオ市で建設が予定されている「療育センター(正式名:Davao City Special Needs Intervention Center for Children)」の建設が …
2022年の選挙を控える、ダバオ市長で副大統領選に出馬するサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、これまでの市長としての経験が副大統領になったときに生きると演説した。また、なぜマルコス氏と …
ダバオ市は「マラドサ(イスラム教の学校)」を創設し、市内にいるムスリムの子どもたちの学びを支援することを決定した。これを受け、ダバオ市長のサラ・ドゥテルテ=カルピオ氏は、市長令53 …
8月20~23日にかけておこなわれたカダヤワン祭も無事に終えることとなった。2年連続のオンライン開催となったが、去年ともテイストが違うお祭りとなった。今回はどのような3日間となった …
新型コロナウイルス感染の影響で2021年もオンラインで開催されるカダヤワン祭は、今週20日(金)~22日(日)に開催される。今回はスケジュール等をお伝えしていきたい。大雨や新型コロ …
ダバオ地方の企業「Coffee for Peace」のCEOジョジ・パントジャ氏は、2020年度のオスロ・ビジネス・フォア・ピース・アワード(the Oslo Business f …
今年のカダヤワン祭は、オンラインでの開催となった。Facebookの公式ページには、数々の民族ダンスや、過去のカダヤワン祭の様子をまとめた映像、アーティストの作品などが公開されてい …
新型コロナウイルスの驚異は、以前までの「当たり前」の生活を奪ってしまった。当たり前に行っていたこと、楽しんできたことは形を変えてしまい、社会的なふれあいも大勢で集まる機会もバーチャ …