
【News】ダバオ地方防災局、地域の住民に対して災害への知識をつけることを呼びかける
ダバオ地方の防災局(以下OCD-Davao)は、地域の500万人全住民を災害に負けない状態にすることを目指している。 2024年8月20日、OCD-Davaoのエドナー・ダヤンヒラ …
ダバオ地方の防災局(以下OCD-Davao)は、地域の500万人全住民を災害に負けない状態にすることを目指している。 2024年8月20日、OCD-Davaoのエドナー・ダヤンヒラ …
フィリピンはGDPの約1割が海外からの送金に占められていることが特徴的な、世界有数の移民(海外出稼ぎ労働者)送り出し国である。世論調査機関ソーシャル・ウェザー・ステーションズ(以下 …
先日、フィリピン保健省ダバオ事務所(CHO)から、熱中症及び日射病のリスクに対して警告が発された。ダバオ市災害リスク軽減管理評議会(CDRRMO)によると、4月21日にダバオ市は暑 …
2023年4月18日、環境天然資源省ダバオ支部(DENR-Davao)は、アポ山で使い捨てプラスチックやその他の種類のゴミが以前から継続して見られることを発表した。 地方広報室長の …
フィリピン大気地球物理天文局ダバオ支部(以下Pagasa-Davao)の職員は4月17日、エルニーニョ現象が今年の7月から9月の間に発生し、2024年の下半期まで続く可能性が高いと …
ダバオ地方は良質な果物が豊富に栽培されることで有名だ。中でもドリアンはダバオの名産品である。そしてこの度、ドリアンの販路拡大に向けて最初の一歩が踏み出された。ダバオ地方のドリアンが …
OCTAリサーチの調査グループは4月4日、フィリピンの全国的な新型コロナウイルス感染症(以下Covid-19)の陽性率が、世界保健機関(以下WHO)が定めた基準値5%を上回ったと発 …
「香り立つ夢」に駆られ、Melvin Awid氏は割りの良い船員の仕事を辞め、故郷のサランガニ州でバニラ栽培に乗り出した。彼の目標は、この貧しい州をバニラ栽培の中心地にすることであ …
2023年3月30日、教育者団体のthe Alliance of Concerned Teachers(以下ACT)は、教育大臣を兼任するサラ・ドゥテルテ副大統領は、教師に対する攻 …
イエス・キリストの受難から復活までを祝う行事として、今年は4月2日から8日までが聖週間となっている。日本における盂蘭盆会(お盆)のように、キリスト教徒の割合が高いフィリピンでの一大 …