【ミンダナオッチ】ゆったり静かな癒しを求めて……1泊2日レイクセブツアー!DAY1

Lake Sebu Day1

皆さんこんにちは!ダバオッチのミズキです。お久しぶりのミンダナオッチですが、今回ご紹介するのはレイクセブ。南コタバト州にある小さな町で、フィリピンとは思えないほど静かな時間が流れている、独特の雰囲気が魅力的な観光地です。

そんな湖畔のリゾートですが、日本ではまだほとんど知られていません。実は筆者も行ってみるまで全然詳しくなかったのですが、ではどうやって行ったのかというと……。ダバオの日系旅行会社ハローワールドさんのツアーに参加してきました!

レイクセブの前には、フィリピンのツナキャピタル(マグロの街)ことジェネラルサントスにも寄りました。南ミンダナオの魅力が詰まった1泊2日の旅。今回はその1日目の様子をお届けします! ぜひ次回記事と合わせてお楽しみください。

 

まずはミンダナオッチのおさらいです。

ミンダナオッチロゴ

ミンダナオッチでは、ダバオを飛び出して未開の地、ミンダナオ島全体の政治、経済、観光、治安、おすすめ情報を皆さんにお届けします。

ミンダナオ島の話

ミンダナオ島はフィリピンでルソン島(マニラ首都圏のある島)の次に大きな島で、ダバオッチの本拠地ダバオ市がある島でもあります。フィリピンの南部、赤道に程近い低緯度にあるため常夏の気候が特徴です。日本では見られない植物の緑に、建物のレンガ色の屋根、真夏の空の青と、ビビッドな色彩が印象的です。

この島は、首都マニラがあるルソン島に比べて、ムスリム(イスラム教徒)が多い地域です。かつては紛争があり、その影響で治安に不安があると思われがちです。しかし現在は、日本とまでは行きませんが、かなり落ち着いてきました。都市により雰囲気は違うものの、明るく温かく人が多いです。

観光地としては、中小規模の都市が島内各地に点在しており、それぞれ美しい海を持っています。まだ大手資本に見つかっていないのか、あまり手の入っていない秘境の海がたくさんあります。行くなら今のうちです。ちなみにフィリピン最高峰のアポ山(標高2,954m)を頂くのもこのミンダナオです。

海だけでなく、スペイン占領期の歴史ある街並みや、それ以前から紡いできた独自の歴史も街ごとに異なります。行く都市によって「ミンダナオ島」のイメージがガラッと変わることでしょう。

ダバオやミンダナオ島に関する旅行のお問い合わせは、旅行会社ハローワールドさんにお問い合わせください。今回の筆者の旅もハローワールドさんに手配をお願いしました!

ハローワールドさんのウェブサイトはこちらから

Hello world tours

ビザ・レンタカー・通訳・翻訳なら | ダバオの日系旅行会社

レイクセブとジェネラルサントスの話

レイクセブはダバオのさらに南、サウスコタバト州にある湖です。穏やかな湖面に咲く蓮の花が有名で、近くには東南アジアで一番高いところからスタートするジップラインもあります。また、少数民族であるティボリ族の里としても有名で、織物や衣装、舞踊などの伝統文化を現代にまで伝えています。彼ら独自の文化は、現在では貴重な観光資源の1つです。

一方、ジェネラルサントスは、ダバオ地方のお隣ソクサージェン Soccsksargen)地方の「ジェン(Gen)」の部分。ミンダナオ島全体で見ても歴とした主要都市で、この地方の玄関口のような役割を担っています。前述の通りマグロが有名な「ツナキャピタル」で、毎朝マグロが水揚げされる港は観光名所となっています。

ダバオからレイクセブまでの行き方

ダバオからレイクセブまでは陸路で行くことができます。所要時間は車で5時間半ほど。ダバオからジェネラルサントスまでは飛行機やバスが出ていますが、レイクセブまでとなると、自家用車やレンタカーが必須です。

6:00 ハローワールドオフィス前集合

朝6時、眠い目を擦りつつ、ダモサ近くのハローワールドさんのオフィス前に集合。大きめのバンに乗り込みます。

6:15 出発

今回の参加者5名が集まったところで出発! 参加者が皆さん日本の方だからでしょうか。時間通りに出発できるなんて、フィリピンに来てからフライト以外では初めての経験かもしれません。

途中7時半くらいにディゴス市で休憩を挟みつつ、まずはジェネラルサントスを目指します。ちなみにここのお土産やさん「Mers」は、米粉とココナッツミルクで作る焼き菓子「ビンカ」が美味しいことで有名! お米の素朴な甘みと風味が口の中でフワッと広がります。割と色々なところで入手可能なビンカですが、ここのものが一番美味しいのだそう。

9:30 ジェネラルサントス港到着

そうこうしているうちに、車はジェネラルサントス港へ。磯の香りというか、ほぼほぼ生魚のにおいが漂ってきます。

ここでは、この日の夕食に使うマグロを調達します! 自分たちの晩御飯のマグロを自分たちで選べるなんて、わくわくですね。

半ズボン禁止ということで、長ズボンに無料レンタルの長靴を履き、消毒液で足元を消毒してからマグロのエリアへ。

……? あれ? ない。マグロが、1匹も……。

実はこの日は台風の直後。大荒れの海は漁なんてできるはずもなく、マグロの水揚げがなかったのです。なんというタイミング……!

辛うじて残っていたラスト1匹のマグロも、既に目が白くなってしまっており、鮮度にやや不安が残ります。ということでマグロの購入は断念! 残念ですが、次回の参加者の皆さんに初マグロはお譲りします(泣)。

その後はしばらく港の様子を見学してから、レイクセブに向けて出発しました。

10:15 ジェネラルサントス港出発

悔し涙を呑みながらジェネラルサントス港に別れを告げ、いよいよレイクセブへと出発です。果てしなく続く一本道をひたすら進みます。

2時間ほど経つと、それらしき湖が車窓に映るように。目的地のリゾートも近そうです。

12:45 Punta Isla Lake Resort到着、昼食

お昼の1時前、レイクセブで一番人気のリゾート、プンタ・イスラ・レイクリゾートに到着。写真映えしそうな建物がまず目につきますが、お昼を頂くレストランの入り口はこの向かい側。

湖のよく見えるオープンエアーのレストランです。この日は平日だったのと、時間が遅めということでほとんど貸切状態。土曜日はかなり混むみたいです。

お料理は、手前からネイティブチキン、パンシット(焼きそば)、奥右手にティラピア(魚)のカレカレ、左手にチョップスイ。スープはティノーラマノックでした。実はおかずはこれがもう1セットずつ。7人前にしてもかなりの大盤振る舞いです。

ネイティブチキンは、普段フィリピンで食べるブロイラーより身が少ないのですが、その分自然な旨味がぎゅっと詰まっており、しょっぱめの味付けがまさにご飯泥棒。パンシットは箸休めにちょうどよく、ついつい次のひと口に手が伸びる味。

チョップスイはいろんな野菜の栄養が摂れるので、基本野菜不足のフィリピンでは非常にありがたい料理です。今回も多めにいただきました。ティラピアはロールキャベツのような形で提供されたのですが、しっかり煮込まれていてスープがよく絡みます。ティノーラについてはこちらの記事をご確認ください。

そろそろ食事も終わってチェックインかな、という頃合いで、民族衣装を着た女の子たちがやってきました。なんと民族舞踊を披露してくれるようです。太鼓や鳥の鳴き声のような音色の笛でリズムを作り出し、筒状の大判の布を駆使して色々な動きを見せてくれます。ダンスにも種類があり、ここでは3種類のダンスを見せてくれました。

ダンスが終わるとチップ用の箱が近くに置かれるので、よき額を入れて蓋を閉めます。

14:00 チェックイン

食事が済んだので、ホテルにチェックインをしてしばらく休憩します。お部屋の前にはゆったりくつろぎながら湖を眺めるチェアセットも備え付けてあり、リラックスして景色を楽しめます。湖の近くなので、外でも全然暑くないのが嬉しいところ。

14:45 レイクセブティボリ族ミュージアム

ティボリ族ミュージアムは、ティボリ族の伝統的な住居の中に、彼らの文化を知るヒントが散りばめられている博物館です。入場料は30ペソ。高床で、竹の編まれた床板から地面が透けて見えます。ハウスオブゴング(ゴングの家)とも呼ばれていますが、その所以は写真を見れば明らか。周りを囲むように大量のゴングが並んでいます。

一際大きなゴングは、実際に叩いてみることもできます。なんと300年前のものだそう。ご覧の通り、いまだに現役で働いています。材質は銅なので、丈夫なのでしょう。実際に鳴らしてみると、重厚なボオーンという音が特徴的です。鋭い音ではありませんが、大きさに見合った音量が出ます。

大きなゴングと土間を挟んだ向かい側の部屋では、お土産が売られています。ビーズ工芸や銅の細工が主なものです。ちょっと豪華な銅のベルは1つ600ペソでした。

ティボリ族の家を模しているため、生活用品も彼らの伝統的なスタイルそのまま。ジュエリーを保管しておく壺や、食事に使いそうな素焼きの器など、当時の生活がうかがえる品々が展示されています。

レイクセブに住むティボリ族は約90,000人。この町の町長もティボリ族というだけあり、彼らの文化がかなり大切にされているようです。

一見同じように見えても、部屋の用途が違ったり、細かな装飾があったりと、ティボリ族の生活の知恵や美学が感じられるミュージアムでした。

15:15 ティボリ族トレードアンドクラフト

さて、続いては先ほどのミュージアムのお隣に参ります。ティボリ族の資料館です。

さっきのハウスオブゴングと似たようなものじゃないの? と思って足を踏み入れましたが、みるからに全然違います。さっきよりもずいぶん鮮やかに赤く飾り付けられています。右の写真は囲炉裏みたいなもの。左の写真の手前側にありました。

賞状などが置かれたテーブルの奥を覗くと、ティボリの衣装を着たマネキンが目を引きます。これはなんと結婚式用の衣装だそうで、ティボリ族の結婚の際には現在もこの資料館を使うのだとか。女性の衣装は現代風にアレンジされているようです。

そして忘れてはいけないのがティボリ織。ダバオのお土産屋さんでもよく見かけるのですが、本場はここレイクセブ。アバカ(マニラ麻)で編んだ、赤白黒の複雑な模様が素敵な織物です。触るとツルツルしています。その理由はDay2にてご説明します。

隣には併設のお土産屋さんがあり、欲しいお土産はだいたいここで揃います。筆者は右下のポーチ(80ペソ)を3つ購入しました。アバカの繊維で編まれており、作りもしっかりしています。ちなみにこれをダバオで買うと120ペソくらいします。

ところで一番人気だったお土産は、笛。ランチの際にダンスの音楽として使われていた鳥の音の笛が売られており、「犬を呼ぶのに良さそう」と大好評でした(笑)。

15:45 記念撮影

フィリピンと言えば写真。写真といえばフィリピン。それくらいフィリピンの人はいついかなる場合でも、どこでも写真を撮るのですが、呼応する用意フォトスポットもどこにでもあります。ということでレイクセブのフォトスポットはこちら。

先ほど見たゴングモチーフのオブジェです。上にのぼって写真を撮ったり、景色を見たりもできます。上からの眺めは格別です。と言いつつ、実はフォトスポット自体よりも、そのちょっと右側からの方が良い景色が見られるのですが、それはご愛嬌ということで。

16:15 ホテル到着、休憩、散策

ホテルに戻ってきました。夕食は18時からということで、それまでしばしの休憩時間です。リゾート内の湖畔を散策していきます。ダバオだと午後4時はまだ結構暑いのですが、レイクセブはかなり涼しく、薄手の長袖でも半袖でも良いくらいのちょうど良さです。

湖面をよく見ると、花の蕾がにょきっと伸びており、そろそろ咲きそうな雰囲気を漂わせています。これは2日目の朝が楽しみです。

他にもオブジェやフォトスポット、ハンモックに、またしてもお土産屋さんなどなど、実はこのリゾートだけで全て完結してしまうくらい全部揃っています。自然のBGMの中、バカンスの如く「何もしないをする」にはぴったりです。

18:00 夕食

さて、休んだり散策したりした後は、いよいよお待ちかねのディナー! お隣のホテルに移動して、そちらのレストランでいただきます。今回のメニューは、マグロと野菜を酸っぱく和えたキニラウ、中国料理っぽい野菜料理のロハンチャイ、エビの酸っぱいスープ・シニガン、そしてレイクセブ名物ティラピアのディープフライの4品です。なんだか酸味と海鮮に偏っていますね。しかし疲れた体にこれが染み渡ること……。

ビールは定番サンミゲル。それではグラスをもちまして、乾杯!

さっぱりしたシニガンやキニラウが揚げたティラピアを中和し、ロハンチャイでご飯を掻き込みと、とてもバランスの良いディナーでした。個人的にはシニガンが美味しすぎて、お玉で掬えなくなるギリギリまで頂きました。米と合うんですこれが。某青い空のレストランのように「うまい」を贈呈したいところです。

食べつ飲みつ語りつで、気づけば2時間ほど経ってしまっていました。美味しいカフェやレストランの情報も教えてもらったので、後日記事にするかもしれません。

20:00 解散

ということで1日目は終了! この後はお部屋に戻ってシャワーを浴びたり明日の準備をしたりしました。2日目の朝食のメニューもこの時に決めます。お部屋のアメニティは歯ブラシとシャワージェルとボディソープとシャンコンがついています。バスタオルは1人2枚、お水はミニボトルが1人2本。コンセントが少ないときは、フロントでお願いすると延長コードを貸し出してもらえます。それではお休みなさい。

まとめ

以上、レイクセブツアー1日目の様子をお届けしました。ティボリ織を中心に、この地域ならではの文化や空気感が味わえました。フィリピンの都市部とはかなり雰囲気が違いますよね。「静かで涼しい」という、フィリピンに抱きがちなイメージの真逆のような場所でした。

2日目は朝からレイクセブの大自然を堪能するアクティビティが目白押し! ぜひ次回記事もあわせてお楽しみくださいね。

【ミンダナオッチ】絶景!話題のシャルガオ島で人気のアイランドホッピングツアーに行ってみた

【ミンダナオッチ】サンボアンガの自然も歴史もここに!パソナンカを40ペソで大満喫

ミンダナオッチ記事をもっと見る

Hello world tours

ビザ・レンタカー・通訳・翻訳なら | ダバオの日系旅行会社