皆さんこんにちは!ダバオッチのホノカです。今回はタウイタウイ第2弾ということで前回に引き続きボンガオの魅力を発信していきたいと思います!
前回の記事でボンガオはぎゅっと見どころが詰まっているために1日滞在でも充実させられるということをお伝えしましたが、今回の記事で紹介するスポットもぜひタウイタウイの旅行プランに入れてみてください!島といえば、やっぱり海!お待ちかねのリゾートも紹介しています!
さらに在ダバオ日本国総領事とタウイタウイの州知事の会談があり、親交を深めました!日本とタウイタウイの将来的な結びつきについて、明るい兆しが見えるということも伝わる記事になっているのではないかなと思うので、ぜひ最後までご覧ください!
※ダバオッチでは事前に現地の情報を収集、精査し、安全に十分配慮した上で取材を行っております。本記事は皆様のタウイタウイ渡航を推奨する目的ではなく、現地取材を通じて、まだ知られていないミンダナオ島の情報を共有する目的で発信していますので、ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。
前回の記事はこちらから↓
まずはミンダナオッチのおさらいです。
ミンダナオッチでは、ダバオを飛び出して未開の地、ミンダナオ島全体の政治、経済、観光、治安、おすすめ情報を皆さんにお届けします。
目次
ミンダナオ島の話
ミンダナオ島はフィリピンでルソン島(マニラ首都圏のある島)の次に大きな島で、ダバオッチの本拠地ダバオ市がある島でもあります。フィリピンの南部、赤道に程近い低緯度にあるため常夏の気候が特徴です。日本では見られない植物の緑に、建物のレンガ色の屋根、真夏の空の青と、ビビッドな色彩が印象的です。
この島は、首都マニラがあるルソン島に比べて、ムスリム(イスラム教徒)が多い地域です。かつては紛争があり、その影響で治安に不安があると思われがちです。しかし現在は、日本とまでは行きませんが、かなり落ち着いてきました。都市により雰囲気は違うものの、明るく温かく人が多いです。
観光地としては、中小規模の都市が島内各地に点在しており、それぞれ美しい海を持っています。まだ大手資本に見つかっていないのか、あまり手の入っていない秘境の海がたくさんあります。行くなら今のうちです。ちなみにフィリピン最高峰のアポ山(標高2,954m)を頂くのもこのミンダナオです。
海だけでなく、スペイン占領期の歴史ある街並みや、それ以前から紡いできた独自の歴史も街ごとに異なります。行く都市によって「ミンダナオ島」のイメージがガラッと変わることでしょう。
ダバオやミンダナオ島に関する旅行のお問い合わせは、旅行会社ハローワールドさんにお問い合わせください。今回の筆者の旅もハローワールドさんに手配をお願いしました!
ハローワールドさんのウェブサイトはこちらから
タウイタウイの話
タウイタウイ(Tawi-Tawi)州はフィリピン南西部のスールー諸島に位置し、バンサロモ自治地域に属しています。Tawi-Tawiとは「遠い、遠い所」という意味を持っています。タウイタウイ州は、第二次世界大戦時には日本人の泊地があった、タウイタウイ島、空港があるサンガサンガ島、最大の街であり行政の中心であるボンガオがあるボンガオ島、フィリピン最南端かつ海上集落であるシタンカイがあるシタンカイ島など複数の島々が属します。
また、マレーシアのサバ州とインドネシアの北カリマンタン州と海の国境を共有しており、地域貿易も活発です。タウイタウイからマレーシアまでは船で30分で行けてしまうほどの距離です。
タウイタウイ内の共通語はマイノリティーであるタウスグ族の「タウスグ語」、他にもサマ族(マジョリティ)、バジャウ族などが生活していて、イスラム色が強いです。しかし、モスクと教会が隣接していたり文化の共存が進むなど、ミンダナオ島本土よりも穏やかであると言われています。
ミンダナオ島最大名所とも言えるダイビングスポットでありながら、観光業が進んでいるとはいえず、住民が海に関わる仕事しながら穏やかに暮らしています。しかし、政府は観光業に力を入れることを公言しており、今後世界中の多くの人がタウイタウイにやってくることは間違いないと言えます。
ダバオからタウイタウイまでの行き方
ダバオからタウイタウイまではサンボアンガを経由する空路がおすすめです。サンボアンガからフェリーも出ていますが、空路で約1時間の所をフェリーだと2泊3日かかります。
ダバオからサンボアンガまでの詳しい行き方はサンボアンガの記事を参考にしてください!
セブパシフィック航空がサンボアンガ−タウイタウイの往復便をそれぞれ火・木・土曜日は1便ずつ、それ以外は2便ずつ運行しています。また、フィリピン航空がサンボアンガ−タウイタウイの往復便を月・水・金の3日間運行しています。(2023年12月時点)
セブパシフィック
サンボアンガ発
|
曜日
|
タウイタウイ発
|
6時45分
|
月火木土
|
8時15分
|
7時5分
|
水金日
|
8時35分
|
13時15分
|
月水金日
|
14時50分
|
フィリピン航空はサンボアンガ発が9時30分、タウイタウイ発が11時10分です。
また、タウイタウイの空港を出る時は窓口にて10ペソの旅行税を払う必要があります。
今回もタウイタウイ州の中のボンガオを紹介します!
タウイタウイの絶景 Panampangan island
タウイタウイは屈指のダイビングスポットですが、ビーチリゾートして有名なのがPanampangan island🏝タウイタウイ州のサパサパという自治体に属します。この島は干潮時には、フィリピンで1番長い、3km以上続く白い砂州が現れます!人の手が及んでいない部分も多く、綺麗な青と白のコントラストや真緑の自然でリラックスできます。行き方は、ボンガオ港から、ポンプボート(約3時間、5000ペソ〜)かスピードボート(約1時間、10000ペソ〜)です。
もちろんPanampangan islandに行く価値は十分すぎるほどありますが、もう少し近くて綺麗な海ないのかな〜と思ったそこのあなた!ボンガオにも綺麗なリゾートがあるので紹介します!!
Bihing Tahik Resort
Bihinig Tahikとはサマ語で「海辺」という意味で、2022年にできたばかりの綺麗なビーチです。空港から3kmほどしか離れていないのですぐに行くことができます。
入場料は1人100ペソで、ちょっとした飲み物やお菓子も受付で購入可能です。
タウイタウイはブルネイに近い影響からか、受付で購入した水はブルネイのものでした💧サンボアンガでもマレーシアのインスタントヌードルが置いてありましたが、タウイタウイもマレーシアやブルネイからの輸入品がたくさんありました。
コテージを抜けると言葉に表せないほど透明で美しい海と白い砂浜が広がっていました!
筆者がこれまでみてきた海の中でもトップレベルに綺麗でした。普通リゾートには、ここまでが泳いでいいところとしっかりと境界があると思うのですが、Bihing Tahikリゾートには紐が張られておらず、障害物なしにどこまでも続く平行線を眺めることができます。
さらに泳がなくても橋があるのでより海の近くまで行くことができます。そして海の後ろ側にはBUD BONGAO(ボンガオ山)が聳え立っています。ボンガオ山はボンガオの最も有名な観光地です。下から見ると高さに圧倒されてしまいますが、高さは342mで1時間もかからずに登れてしまうそうです。これは登るっきゃないですね!
ハイキングが大人気で、山頂からはマレーシアも見渡せるそう。朝日・夕日の時間もおすすめです。また、山には猿が住んでいて、バナナを持っていくと猿と戯れることができるそうです!!
山を登る途中には受付でもらえるリボンを結ぶ場所があります。安全な登頂など様々な願いを込めて結ぶと叶うと言われています。
そんなボンガオ山をバックに海を眺め、やぎや鶏が歩いているので戯れ、コテージで一休みなんてしていると時間はあっという間に過ぎていきます。
ですが、ボーッと海を眺めるだけでは物足りないというアクティブな方におすすめ!ビーチの隣ではシュノーケリング様式全てを借りて、シュノーケリングすることが可能です。
シュノーケリングで魚を眺め、疲れたら砂浜でボーッと休憩を繰り返すプランも楽しそうですね!
地元の子たちの憩いの場でもあるそうで学校帰りに遊びに来ていました!ちょうど夕日と海を一緒に眺められるロケーションで最高の放課後、羨ましいです✨
そして、現在も泊まれるコテージはあるのですが、現在建設中のコテージが話題になっています。サンボアンガ出身の建設家、デオ・アラシド・アラム氏が手がけている、あさりをイメージしたコテージです!絶賛建設中でしたが、確かにあさりを感じさせるような曲線でした。完成時期は未だ決まっていないようですが、すでに建物自体は出来上がっているので、完成も遠くないと思います!これを目当てに泊まりにくる観光客でさらに注目度が上がりそうなリゾートですね!
このビーチはちょうど西を向いているので、夕日もバッチリ見えます!ちなみに、日が沈んだ後の夜の海もロマンチックで素敵でした!!
タウイタウイ名産、ジャトロファ
というわけでリゾートの紹介をしたのですが、街中を車で走っている時にいくつも見かけたのが瓶に入って売られている黄色い液体です。最初は炭酸ドリンクかななんて思ってしまいましたが、ガソリンでした。ガソリンを瓶で売られているところをみたことがなかったので驚きました。1L50ペソで売られていました。
タウイタウイの産出品として海藻の他にナンヨウアブラギリ、別名ジャトロファがあります。ジャトロファはトウダイクサ科の中南米原産の低木で種子は毒性が強いですが、荒地でも成長します。油分が豊富で、現在は石鹸やロウソク、医薬品にも使われています。さらに大豆の5倍、ナタネの約3倍、重量比30%搾油可能で、重油・軽油の代替燃料に適していることから、バイオ燃料植物として注目を集めています!
そんなジャトロファを目当てに日本の企業やJICAもタウイタウイに目をつけています。海藻産業と並んで商機があると言えます。
日本とタウイタウイの未来
日本とタウイタウイの関係性を深めるために在ダバオ日本国石川義久総領事がタウイタウイYshmael I. Sali州知事と会談した様子もお届けします!州庁舎は丘の上にあってとても見晴らしが良い場所でした。景色がいいことから、観光スポットにもなっているそうです。
総領事がタウイタウイのビジネスや観光の可能性からより多くの日本人がタウイタウイに訪問したいと思っていると伝えると州知事は大歓迎だとおっしゃっていました。タウイタウイには第二次世界大戦時に、日本人の泊地があったことはタウイタウイで広く知れ渡る事実です。日本とタウイタウイが経済的に親密な関係性になる未来もすぐそこなのかもしれないと期待をしたいと思います。
まとめ
今回はボンガオのリゾートが中心の記事となりましたが、タウイタウイの海は昼も夜もずっと綺麗で静かで素敵な場所でした。しかし一方では海を跨いで貿易をしたり、漁業をしたりと海は、住民が集まる中心地にもなっています。
また、タウイタウイの産出物への商機についても書きましたが、タウイタウイという未開の土地ではまだまだお宝が眠っているようなワクワク感を感じました。今後観光や経済を通してタウイタウイの存在が日本人、世界に広く知れ渡っていくと思います。そしてタウイタウイはまだまだ広いので、ボンガオ以外の街も訪れてみたいと思いました✨
ガソリンが瓶で売られていたり、道路の舗装が進んでいなかったり、インターネットの通信が快適ではなかったり、やぎが道を占領していたり(笑)ミンダナオ島本土ではなかなか見られない新鮮な景色がたくさん見られました。タウイタウイは安全ではないというような声も見受けられますが、行ってみると、本当に穏やかで平和な街です。ミンダナオ島には日本人に知られていない場所がまだたくさんあります。ぜひ記事を参考にタウイタウイを知って頂ければ嬉しい限りです!