【News】フィリピンとトルコ、マラウィの復興に向けたベンチャーを検討
フィリピン政府とトルコ政府は、2017年に5か月間の戦争が続いたミンダナオ島のマラウィ市の復興支援について、協力の可能性について議論を行った。 この話し合いは2月5日~6日、トルコ …
フィリピン政府とトルコ政府は、2017年に5か月間の戦争が続いたミンダナオ島のマラウィ市の復興支援について、協力の可能性について議論を行った。 この話し合いは2月5日~6日、トルコ …
ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は5日、インタビューにて、武力紛争地域に住むルマド(フィリピン南部の先住民の総称)のための避難センターの準備はできていると発表した。同センターは、昨年 …
ロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、虐待やそれによる死亡のケースが増えていることから、海外フィリピン人労働者(以下、OFWs)をクウェートに派遣することを禁止にした。「私達はどの政府も、 …
コタバト市での空港、港やスポーツ複合施設建設を含む、大規模なインフラプロジェクトに、中国人投資家達が、約40億ペソの投資をおこなうことがわかった。 Chinese Engineer …
前回、失敗しない人材採用をと題し、フィリピンで起業を検討される方々が、起業、つまり会社設立後、あるいは同時に実施する必要がある、「人材の採用」について、募集要項の作成から、掲載まで …
ダバオのサラ・ドゥテルテ市長の指示により、ダバオ市警察(以下、DCPO)は現在、1月21日にバカカバランガイホール内にて、3人の未成年者に暴力をふるった疑いがあるとして、2人の現職 …
2月17~23日にかけてダバオ市で開催され、ダバオ地方各地から約8,000人が集まる、ダバオ地方アスレチック協会(以下、DVARAA)開催の大会に向け、ダバオ市警察(以下、DCPO …
2016年6月にドゥテルテ大統領がフィリピン16代目の大統領に就任してから、およそ1年半、麻薬戦争や意欲的な外交の陰に隠れてあまり注目を集めることがありませんでしたが、就任当初から …
ダバオ市議会は、経済の発展と人口増加に伴い、市の安全管理の改善のため、ダバオ市警察(以下、DCPO)の規模の拡大を、国家警察委員会(以下、NAPOLCOM)とフィリピン国家警察(以 …
2月6日14:00頃、ダバオ市関税局が位置するダバオ港(Davao Port)内で、7台の高級密輸車がショベルカーで破壊され、完全にスクラップにされた。この日は同時に関税局の開局1 …