
【News】ダバオ市財務事務所、オンライン住民税納税証明書の発行を開始
市を挙げてデジタル化を推進するダバオ市だが、市財務事務所(以下CTO)は、そのデジタル化の取り組みに沿って先月からオンライン証明書の発行を開始した。 6月に開催されたメディアフォー …
市を挙げてデジタル化を推進するダバオ市だが、市財務事務所(以下CTO)は、そのデジタル化の取り組みに沿って先月からオンライン証明書の発行を開始した。 6月に開催されたメディアフォー …
フィリピン共和国の独立記念日である6月12日、サラ・ドゥテルテ副大統領はフィリピン国民に対し、若者のポテンシャルを最大限に引き出すことを妨害する危険から脱却するために、教育部門を支 …
海外に滞在する上で欠かせないのがビザ。ビザにもさまざまな種類があるが、2020年からのパンデミック以降で発行が急増したのが、リモートワークをするノマドワーカー向けのデジタルノマドビ …
2017年から建設が始まり、昨年からレクリエーション用に一部を開放していた16.9キロメートルのダバオ海岸道路プロジェクト。その第一区間が6月に開通することが決定された。これにより …
昨年末から急激な値上げでフィリピン全土を震撼させた玉ねぎ。農業省(以下DA)は、5月22日、冷蔵倉庫の検査を行うため、今週中に赤玉ねぎと白玉ねぎの希望小売価格を設定すると発表した。 …
先日はマギンダナオデルノルテ州で州で、2人が州知事を名乗り混乱が生じていたが、今度はマギンダナオデルスル州のパンダッグ町で同様のことが起きている。同自治体は、内務自治省(DILG) …
5月14日は母の日。フィリピン人は、家族を大事にする価値観で知られている。母親の病気の治療費に充てるために、娘が肖像画を販売することがあるほどだ。当然、母の日のお祝いは盛大だ。子育 …
5月1日から5日までスイスのジュネーブで開催された、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約第11回締約国会議において、プラスチックや農薬に含まれる毒性の高い化学物質を禁止する …
世論調査機関ソーシャル・ウェザー・ステーションズ(以下SWS)の調査によると、2023年3月時点で、フィリピン人世帯の約半数が自らを貧困と表現しており、この結果は2022年12月か …
農業省ダバオ地方支部(DA11)は、2023年5月4日、ダバオデオロ州のモンカヨ町で、斬新なオニオンダービーを開催した。この目的は、ダバオ地方の玉ねぎの生産を改善し、外部からの供給 …