
【News】フィリピン名物「闘鶏」が3年ぶりに再開するもその課税額は3倍へ
ダバオ市議会は多くの人が密集した場所に留まるため、新型コロナウイルス蔓延の原因としてきた闘鶏の禁止を解除した。しかしながら、再開に伴い、ダバオ市は闘鶏にかかる娯楽税をコロナ前の10 …
ダバオ市議会は多くの人が密集した場所に留まるため、新型コロナウイルス蔓延の原因としてきた闘鶏の禁止を解除した。しかしながら、再開に伴い、ダバオ市は闘鶏にかかる娯楽税をコロナ前の10 …
ダバオ市の安全を守るタスクフォース・ダバオ(以下TF-Davao)はダバオ市の学校に通う子どもたちの「安全の文化(Culture of Security)」を強化していく予定だ。「 …
2023年1月5日、「マナナンガル/Manananggal」がダバオ市の対岸、サマル島ババック地区の上空を飛んでいるところを目撃されたと話題を集めている。マナナンガルとはフィリピン …
政治科学を専攻するミンダナオ大学の学生は、まだ仕事での疲れが残る中、大学のメインキャンパスに向かったが、まさかその日が彼女にとってトラウマになるとは思いもしなかっただろう。 キャン …
農業を営むダバオ地方の若者3名は、近代的かつ革新的な農業手法を導入することで、コミュニティにおいて改革者になりたいと考えている。15日、ルソン島ラオアグ市にて農業省主催で行われた「 …
クリスマスシーズンは最も人々が多くお金を使う時期として知られているが、ダバオ市内のバスターミナルである「the Davao City Overland Transport Term …
皆さん、こんにちは!ダバオッチのツキです。ダバオは「アポ山」というフィリピンで1番高い山(標高2,954m)の裾野に位置し、山好きや登山家にもたまらない場所です。しかしアポ山ともな …
皆さん、こんにちは!ダバオッチのツキです。フィリピンには日本人にも馴染み深いセブンイレブンを始め、沢山のコンビニがあります。私もダバオに来たばかりのころは、慣れ親しんだコンビニでよ …
12月11日未明、ダバオ市警察サンペドロ支部の職員たちは市内ノグラレス通り(Purok 7, Brgy. 76-A, Nograles Avenue)で取り引き中だった35歳の男を …
ダバオ地方で唯一性感染症の一時治療が可能な機関として、保健省ダバオ支部の「The Reproductive Health and Wellness Center :以下、RHWC) …