【News】経済開発庁及び日本国際協力機構(JICA)がダバオ市のインフラ開発プロジェクトのパートナーに 2017年1月31日 ニュース 経済開発庁ダバオ支部及び日本国際協力機構(JICA)はダバオ市内におけるインフラ開発プロジェクトで手を結んだ。この開発プロジェクトは日本の北九州市とダバオ市とのプロジェクトをモデルとして、交通システム、水道、廃棄物管理に焦点を当て、短期的には2022年、長期的には2045年までに完了することを目標としている。また、最優先のプロジェクトとしては、ミンダナオ鉄道プロジェクト、ダバオ国際空港の運用及び維持向上、ダバオ-サマル間の橋梁プロジェクト等があげられている。 関連記事【News】フィリピンの国民IDシステム、普及までは長い道のりか【News】ミンダナオ最大の映画祭、女性が主役の作品を選抜【News】ダバオの医療施設、医療大麻の特例使用法案の通過に期待【News】ダバオの事業家、国際NGOよりアワードを受賞する【News】ダバオ市、4階建て公共図書館の完成は2019年4月か【News】広がる地域貢献活動の輪 Bucanaに1000本のマングローブを植栽 ダバオニュース情報 最新記事 【News】ダバオ市内の立体交差橋プロジェクト、環境保護の観点から中止に 2021年1月21日 ニュース 【News】ダバオ国際空港のPCRテストが再開、ただし搭乗者へのテストはおこなわず 2021年1月20日 ニュース 【News】ダバオ市は新型コロナウィルスで失業した市民向けに緊急雇用支援を再度実施 2021年1月20日 ニュース 【News】バンサモロの旗がフィリピンの国旗の隣に、自治地域の発足を祝って 2021年1月19日 ニュース